(出典 www.alliancebernstein.co.jp)




中国の主要経済統計が発表され、昨年の成長率が鈍化していることが明らかになりました。特に、不動産開発投資の大幅なマイナスは、中国経済にとって大きな驚きです。外国直接投資や消費者信頼感といった他の指標にも影響を与える可能性が高く、今後の経済動向に注意が必要です。

1 PARADISE ★ :2024/09/17(火) 11:33:00.15 ID:m05jdlYz9.net
 中国は先月の主要な経済統計を発表し、消費や企業の生産の動向を示す指標の伸びが鈍化しました。不動産開発への投資も引き続き大幅なマイナスとなり、景気の回復は力強さを欠く状況が続いています。

中国の国家統計局は14日、先月の主要な経済統計を発表しました。

このうち、消費の動向を示す「小売業の売上高」は去年の同じ月と比べて2.1%のプラスとなり、伸び率が前の月から縮小しました。

これは天候不順などで食品が値上がりしたため、支出が増えた一方、節約志向の高まりを背景に自動車や宝飾品などへの消費がマイナスとなったことが主な要因です。

また「工業生産」は去年の同じ月と比べて4.5%のプラスとこちらも伸び率が前の月から鈍化しました。

さらに、ことし1月から先月までの「不動産開発投資」は去年の同じ時期と比べてマイナス10.2%と、大幅な下落となり、不動産不況の長期化などを背景に景気の回復は力強さを欠く状況が続いています。

中国政府は内需の拡大に向け、自動車や家電製品の買い替えを促す政策を進めているほか、不動産不況への対策を強化する方針を示していますが効果は限定的だという指摘も出ていて、政府が今後、より実効性のある対策を打ち出せるかが焦点となります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240914/k10014582041000.html




2 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 11:34:46.10 ID:fx/hamYa0.net
*どーすんのこれ

5 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 11:39:45.04 ID:ZXNLmM/t0.net
>>2
台湾に攻め込むアル

6 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 11:39:50.05 ID:X2w667Vt0.net
日本だと90年代中盤あたりの状況だな
ここから山一・長銀・拓銀相当の大型連鎖倒産が起これば一気に逝く

22 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 13:56:49.84 ID:P6RQjE/v0.net
>>6
そんな次元じゃねえから
日本のバブルですら実需の数倍の不動産供給なんてなかった
これとんでもないことになる

7 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 11:43:25.64 ID:s1FZDWL80.net
後進国が規模の拡大トレンドに乗ってどんどんインフラを拡充し各種産業が次々と社会に生まれていく
この動きは30年程度の高度経済成長期というボーナス期間としてあらゆる国に与えられる
中国はこのボーナス期間がようやく終わったわけだ

東南アジアもドバイも未だにボーナス期間は続いており成長が続く
戦争が終わるとウクライナにも少し違うタイプだが高度経済成長期というボーナス期間が始まるだろう

8 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 11:47:13.70 ID:K5Pu/XvA0.net
>>7
ウクライナは10年かかってもインフラの復旧は難しいという噂

9 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 11:49:12.11 ID:HYvyEBqt0.net
社会主義と資本主義の融合とかぬかしておきながら東側てよく見られる絶望的な貧富の差
この点は日本は特殊だとしても他の西欧諸国はここまで酷くない

経済ゲームさせると汚職と腐敗まみれ、農村部の切り捨てとか醜いところしか見えてこない

31 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 17:38:42.51 ID:mbmUt+KO0.net
>>9
それは中国だけの責任じゃねえだろ
先進国が中国のごく一部と富をわけあってるから

11 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 12:02:44.14 ID:w2H8HxN60.net
消せ消せ消せ消せ消せ

ケンモメンに都合の悪いスレを立てるな




消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

25 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 15:32:04.28 ID:csnaRcYf0.net
>>11
トランプ暗殺未遂は*統一カルトシオニスト反共だったけど?

30 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 17:00:58.69 ID:x9gjLA5n0.net
>>25
あいつ意味わからんのがウク信でトランプアンチなのに共和党支持者なんよ
民主党が戦争屋だと未だに気づいてないのかね

12 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 12:07:32.45 ID:2/hGgBIG0.net
捏造データ報道してるんじゃねーよ

13 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 12:18:22.44 ID:w2H8HxN60.net
>>12
そうだそうだ



俺たちケンモメンに都合の悪いスレを立てるな



消せ消せ消せ

18 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 13:13:19.07 ID:DjbTochY0.net
老害左翼が近寄らないスレだね、虫みたいだなあいつらw

26 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 15:50:02.47 ID:fGwU2bs50.net
>>18

マジで質問したいんだが、*たちってのは本当に本気で、
『左翼 = 親中親韓親ロシア』
『親中親韓親ロシア = 左翼』
だなんて信じてんの?

実際のところどうなの?

27 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 16:23:38.52 ID:R7uNqzbO0.net
中国ビリビリ×アニプレックス、協業で新作アニメ製作 
超有名級声優を多数起用…フジテレビも連携
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf76fa4d02b6dd015c095799e3bedd1c20b2834f

28 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 16:38:26.79 ID:fGwU2bs50.net
>>27

ま、世間一般のフツーの者たち(= 5ちゃんねるでは『上級国民』とよばれている者たち)は、
『中国は既にバブル崩壊して地獄の状況で、中国人たちは地獄の中で苦しんでいる!』
だなんてアホ妄想を抱いている*が存在する事すら知らないからね。

29 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 16:41:34.42 ID:PGvMzpOi0.net
中国人が日本に投資してる分はどうなるの

33 :2024/09/17(火) 17:51:42.73 ID:2Ng+U91m0.net
>>29
中国本社が資金不足になれば売却されるかも知れない

36 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:45:27.23 ID:s1FZDWL80.net
そして日本の政治状況にいま面白いことが起こってる

1970年代に限界に達したケインズ的アプローチから新自由主義がおこりグローバリズムの概念が拡がった
008年の金融危機とユーロ危機を受けてポスト新自由主義のもっといい考え方はないかという模索が始まった

しかしまだアメリカ民主党など新自由主義の勢力は強くトランプさん的なポスト新自由主義の模索は続いてる
トランプさんの政策に急進的な新自由主義への危機感を募らせたイーロンマスクなどの起業家すら集まった
これは思想闘争というよりも混乱だろう

日本ではなんと20年前に活躍した新自由主義の闘士である竹中さんが復活ののろしを上げたわけだ
若い操り人形を得て彼の復権にほぼ王手がかかりそうな状況にある

果たしてここで日本は1990年代から躍進を続けたなつかしの新自由主義が復活するのであろうか
ここにきて解雇規制緩和などという公平性などまったく考慮しないガチガチの新自由主義政策を真正面から日本国民に投げかけてきたわけだ

面白いではないか
なんなのだろうこの懐かしい感じは
飛行機の活躍するww2の戦争で戦艦大和をもちだしてきた旧日本軍のようではないか
どうなるのか日本は

37 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:48:50.32 ID:fGwU2bs50.net
>>36

はは~ん。

さてはおまえ、空気を吸い込んだら肺を使って酸素と二酸化炭素に分離させ、二酸化炭素の方は吐き出さなくてはならないと、頭から思い込んでるだろ。

39 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 18:58:31.65 ID:nuALcPtu0.net
中国が復活する見込みはないからな
衰退速度は日本以上
日本はなんだかんだで購買力のある層を育てから衰退もゆっくり
中国は格差がひどくてろくに購買力のある層を育てなかった
人口減とインフラ過剰とインフラ維持ですさまじい速度で衰退するだろうな

40 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:47:58.11 ID:fGwU2bs50.net
>>39

当の中国人たちは、
日本のマスゴミが必死になって「中国崩壊論」とやらを唱えている事すら知らないし、
それを教えられたって信じないに決まってるよ。
_


- [x (twitter)]
既に*まみれである事が丸わかりの、中国の*ガバガバ女たち。

x.com/PrinciS61445939/status/1784963380648009807
(男の視線がどこに向けられるのか、ちゃんと理解しているドスケベ女)

x.com/nidebaobei14325/status/1818651850578837866
(こいつも、「男はみんな私とヤリたがるはずだ」と自信満々の*女)

42 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 20:04:25.57 ID:kMcdKEij0.net
>>0039
>・・インフラ過剰
そうね。
鉄道建設: ン百 Km の鉄道線路を敷設し、稼働させた。
住宅建設: 高層集合住宅を造り、居住面積にして
 ン m^2 の建設実績を成し遂げた。

↑そういった実績の数値・数字? を競い合って、
今のアリサマなんだろうね。

41 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 19:55:47.26 ID:kMcdKEij0.net
1>【中国】主要経済統計で伸び鈍化
↑ダメだなあ。統計の数値を
「矛盾を感じさせないように」書き換えればいいのさ。
それを、うまくできないと、「無能」「更迭」「行方不明」!
ですよん。

43 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 20:17:23.08 ID:fGwU2bs50.net
>>41

てかさ、>>1はNHKニュースなんだけど、
*たちは、
「中国を必死に擁護していNHKは許さん!」
と激怒してるんじゃなかったの?

現実はまったく正反対であって、
NHKはやたらに、
「中国はもうダメだ、もうダメだ」
と言い張っていて、
*たち(だけ)がソレに大喜びして自ら積極的に洗脳されに行っているんだけど。

44 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 20:35:48.90 ID:x9gjLA5n0.net
>>43
NHKは媚中だし、習近平が経済危機だと言ってるんだが

45 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 20:40:15.01 ID:fGwU2bs50.net
>>44

習近平はそんな事は言ってないし、
中国が昔からNHKをハッキリと敵視しているのは、有名な話だが。
_


- 天安門事件を伝えたNHK海外放送が数分間遮断 / 中国当局が制限か
_ 2024年6月4日
https://www.sankei.com/article/20240604-NK6X5VKNOZN5BCLJKTVO2CJGUA/

- 2020年に中国国内でNHK海外放送のニュース番組が中断された事例(一部)
https://www.nishinippon.co.jp/sp/image/247726/

46 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 20:47:39.07 ID:KFemqnSZ0.net
中国の習近平主席、経済的苦境に異例の言及
//www.cnn.co.jp/world/35213393.html

48 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 21:06:34.35 ID:fGwU2bs50.net
>>46

いや、だからさァ、おまえみたいなのはマスゴミ鵜呑みが過ぎるんだって。

おまえは、
「マスコミ様が『異例だ』とおっしゃってるからには異例なんだ」
と、思い込んでるんじゃん。

いわゆる “台湾有事” についてだって、
マスゴミは、
「中国の誰々が、台湾について何々と語った!
これは異例な事だ!」
と言い張ってるけど、
実はそんなのは昔々から繰り返されてきた事に過ぎないんだよ?

49 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 21:19:10.89 ID:KFemqnSZ0.net
苦境にあえぐ中国経済:習主席が直面する「ソ連化のわな」とは
//www.nippon.com/ja/in-depth/a09604/

50 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 21:22:09.85 ID:KFemqnSZ0.net
習近平氏の中国経済運営、国民生活を直撃-政策転換が不満や痛み招く
//www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-01/S9N3M9T0AFB400

51 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 21:23:03.71 ID:KFemqnSZ0.net
中国「5%成長達成」の裏で習近平が金融界に戒厳令
空振りの「GDPフライング発表」に映る切実
//toyokeizai.net/articles/-/728438?display=b

54 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 21:26:32.32 ID:fGwU2bs50.net
>>49-51
>>53

いや、だから、本当にもう頼むから、
「インターネットの普及によってマスゴミが隠してきた特アの真実が明らかになった!」
だなんてバカ妄言を叫んでるバカたちは、
「何が何でもマスコミ様は特アの真実をお伝えくださってるに決まってるんだっ!」
というバカ丸出しの思い込みを捨ててくれ。

*たちって、
自分(たち全員)が*だという自覚が本当にないのかよ?

55 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 21:34:34.35 ID:KFemqnSZ0.net
閉塞感強まる中国経済
//www.pictet.co.jp/investment-information/market/boost-up/20240723.html

56 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 21:35:14.52 ID:KFemqnSZ0.net
世界経済の中期見通し①:中国経済が世界経済の重石に
//www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2024/fis/kiuchi/0425

57 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 21:41:44.54 ID:KFemqnSZ0.net
意味がわかるとゾッとする…中国で「60円ショップ」が流行り始めた理由
//diamond.jp/articles/-/350356

58 名無しどんぶらこ :2024/09/17(火) 21:42:52.97 ID:KFemqnSZ0.net
中国経済の低迷続く、通年目標の達成困難か-習氏は未達容認との見方
//newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1430500

61 名無しどんぶらこ :2024/09/18(水) 01:18:29.18 ID:iJdn17360.net
>>55-58

*たちほど強烈なマスゴミ盲信主義者というのは、
インターネット誕生前までの常識ではとても考えられなかったくらいなんだよ?

まず、それを自覚しろよ。

60 名無しどんぶらこ :2024/09/18(水) 00:16:09.50 ID:MZq72cLP0.net
中国では今中間層の、賃下げがすごい勢いで進んでる

5年前は有名大卒なら初任給5000元が最低線と言われたのが今や3000元の会社も壊れ倍率状態

62 名無しどんぶらこ :2024/09/18(水) 01:18:45.13 ID:iJdn17360.net
>>60

*たちほど強烈なマスゴミ盲信主義者というのは、
インターネット誕生前までの常識ではとても考えられなかったくらいなんだよ?

まず、それを自覚しろよ。

69 名無しどんぶらこ :2024/09/21(土) 21:53:44.09 ID:hMfutOWr0.net
不動産は隠しきれないからマイナスで妥協
全体でもマイナスっぽいね

70 名無しどんぶらこ :2024/09/21(土) 21:55:30.97 ID:akdC1PTv0.net
>>69

*たちほど強烈なマスゴミ盲信主義者というのは、
インターネット誕生前までの常識ではとても考えられなかったくらいなんだよ?

まず、それを自覚しろよ。