(出典 img.news.goo.ne.jp)



(出典 石破茂は、終わったのか | 特集記事 | NHK政治マガジン)


今回の選挙結果は、政治の流動性を示すものであり、石破首相がどのような対話を通じて、異なる意見を持つ野田氏や他の政治家たちと協力し、前進していくのかが鍵となります。日本の未来を左右する重要な時期に、彼のリーダーシップが期待されます。

201 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:04:35.19 ID:8M8xagAz0
>>194
小沢一郎がずっと野党連合言ってるのに無視するから




207 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/11(月) 18:05:13.37 ID:PoOMdt3d0
>>201
壊し屋がおまゆう

203 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:04:50.51 ID:V4Yq9jqy0
野田枝野嫌われてるなあw

220 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:07:03.74 ID:oQr4V2a60
>>203
だから分党したんだろw

215 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:06:17.09 ID:3iIVd7oW0
>>80
れいわは野田に入れたんじゃねぇの
民主151で160入ってる
+9

221 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:07:11.78 ID:59Ig6tgi0
>>215
共産党8+社民1

216 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:06:24.06 ID:hxQkXnJH0
野田も総理やる気なんかなかっただろうしな

226 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:08:06.01 ID:MJ3xCDT30
>>216
そうそう、はなっからプロレスだよ
玉木だけが場外で流血してる感じ

219 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:06:50.51 ID:BOSy9R8M0
下手に他野党が結集して野田さん入れます!なんて来たら
野田も今はやめてくれ!俺を潰す気か!
だろw

223 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:07:34.64 ID:BVBvZWQ20
>>219
野田より他の議員がやめてくれって思うやろな
野党のままでケチつけるだけのほうが楽だし

225 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:08:03.98 ID:xGpEeZou0
日本保守党の島田議員が会見で答えてました。国家感のない石破に投票できないし、増税命の野田にも投票できないから
2回とも河村と書いたと。他の共産党以外の野党議員も2回とも同じだろうね

235 ハンター[Lv.50][木] :2024/11/11(月) 18:09:17.67 ID:nZxWmQun0
>>225
国会のルールを守れねぇようじゃじきにガーシーの二の舞だわなwww

228 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:08:26.02 ID:rraoSdcm0
なんで野党は結束するべきみたいな*なこと書くやついるの?
頭がおかしいんだな

230 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:08:45.04 ID:BVBvZWQ20
>>228
頭おかしくなかったらパヨになっとらん

238 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:10:07.09 ID:rraoSdcm0
>>230
それもそうだけど
基本すら分かってないの*いるのが衝撃すぎんだろ

236 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:09:20.54 ID:DkSGjyIE0
無効票とかガキみたいな嫌がらせしてて本当に政治家ってしょうもな

241 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:10:33.06 ID:59Ig6tgi0
>>236
お前は、*食うか、食わないかの選択で💩食うのか?

240 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:10:17.84 ID:EOkU+8hF0
決選投票
221 石破
160 野田
038 維新
028 国民民主
009 れいわ

けっこう危なかった石破

264 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:14:19.97 ID:Woae6Gt70
>>240
国民か維新を無効票にすればいいだけだったからそれ程でもないんだな
元々立民嫌いの維新に民主分裂から仲違いし続けてる国民と立民だし

242 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:10:39.27 ID:YyqwQ/P00
野党は野田に入れたらワンチャンあったんでは?

250 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/11(月) 18:11:59.91 ID:VqLpWpTE0
>>242
立憲の方が国民民主の案飲めないだろ
本来労組向けの党なのに自民と同等以上に緊縮だし

260 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:13:38.00 ID:YyqwQ/P00
>>250
そうなのか
ふむ

251 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:12:07.94 ID:uH1zpHX00
>>242
野田「やめて!」

244 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:11:18.12 ID:yR+AMiOj0
どっちも嫌じゃなくて、どっちかは選ばれるんだからマシな方に投票しろよな

333 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:28:26.16 ID:yCgaCEz10
>>244
石破に投票したら*がうるさいから

248 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:11:45.26 ID:2CLDcSp50
宇野以上に短命政権かと思ったら再選されたか

255 ハンター[Lv.50][木] :2024/11/11(月) 18:12:40.75 ID:nZxWmQun0
>>248
次の自民党総裁選まで石破には此の世にいてもらわねぇとなwww

254 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:12:23.55 ID:vDrzbzT20
無効の84が野田に行けば総理は変わったし
1割以上が無効になるなんて日本の議員の
質の低さがはっきりしたな

281 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:16:37.22 ID:xGpEeZou0
>>254
質が高くなったと思うね。政策本位になって来たから国民、維新、日本保守、参政は石破に投票しなかったし
れいわも野田に投票しなかった。本来政策が違うのに野合する方がおかしい*

後は法案ごとに乗るか乗らないか決めるだけ。

291 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:18:45.72 ID:BVBvZWQ20
>>281
それは思う
政策本位になりつつあるのは正常化してると言えるわ

259 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:13:16.89 ID:ERoqilzf0
自分の首班指名で居眠りとか
もうマジでさっさと辞めろよ

263 ハンター[Lv.50][木] :2024/11/11(月) 18:14:09.29 ID:nZxWmQun0
>>259
オメェが日本国籍捨てた方が早いと思うぜ?www

268 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:14:50.79 ID:ERoqilzf0
>>263
お前が日本国籍取ることは一生ないだろうけどな

261 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:13:46.31 ID:sPfgYBYU0
石破思ったより居眠りしてて草
隣の林芳正にも呆れられてるやん

267 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:14:42.98 ID:YyqwQ/P00
>>261
毎晩、会議なのかねぇ
お疲れw

273 ハンター[Lv.50][木] :2024/11/11(月) 18:15:36.50 ID:nZxWmQun0
>>267
毎晩六本木にいらっしゃる在日米軍幹部に呼び付けられてんだろうよwww

292 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:18:51.37 ID:Mqucy+bB0
>>261
林はあんなキョどらずにこっそり足踏んでやれよなw
まわりがタマキン潰しに奮闘してんのに自ら評価サゲにいく石破はある意味逸材だな

262 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:14:07.26 ID:vjZ4oLUH0
こんなにバラバラで、物事を決められない国会に
ならなければいいんだけど

276 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:16:24.94 ID:YW0DCVJw0
>>262
それ野田が総理になっても同じというか
考えをまとめないといけない政党多くて石破より大変

285 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:17:26.05 ID:BVBvZWQ20
>>262
それは過半数取れなかった時点でしゃーない
まぁ都度意見の近い野党とすり合わせることになるだろう

274 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:15:45.61 ID:7TiMKftW0
散々国民には投票に行けと言っておいて、自分らは無公表かよ。ざけんなよ。

283 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:16:49.09 ID:3mBliz1Q0
>>274
投票してるだろ。白紙や無効票はルール内の行動だぞ。

277 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:16:25.03 ID:kWBD/0KI0
一次投票
立憲148+社民+松原仁+喜四郎の息子=151

決選投票
一次の151+共産8+誰か1=160

野田の最後の一票は誰だろう

318 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:25:09.60 ID:xLpa4A5R0
>>277
社民党だったような?

278 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:16:29.06 ID:QWg2iuEh0
野合しろって言うけど
野合してなにすんだ?
軸の一つもないぞ

304 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:21:45.76 ID:BVBvZWQ20
>>278
バカパヨにとってはそんなむつかしいことわからないよ
とにかく集合して自民倒せ、ってことしかオツムにないから
その先のことなんて考えてない

280 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:16:31.18 ID:wwWaxRBr0
自民党政権を継続させたいっていう意志表明が、無効票84票だな

298 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:19:41.57 ID:yR+AMiOj0
>>280
無効票は石破に有利だしそういう意味になるよな

308 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:22:45.00 ID:Ns0pWf7n0
>>298
その84票の出所は、自民も立憲も嫌って有権者の意思なんだから、代議士の行動としては間違っちゃいない

331 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:27:27.99 ID:yR+AMiOj0
>>308
国益としては間違ってないか?
その一票のせいでダメな方が選ばれる可能性もあるんだから、どっちも嫌でも比較してマシな方を選ぶべき

335 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/11(月) 18:28:50.62 ID:40Ap/ww90
>>331
「その一票のせい」って考え方に問題があるのでは

317 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:25:06.87 ID:WDjd4BvA0
>>280
あのね参院で自公が過半数衆院は三分の一以上だから
自公が反対したら法律一本も通らないの
だから、野田総理は元々ないの
余程の*以外はみんな知ってるのに
自民党に恥かかせてやりたいって気持ちだけなの

324 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:26:15.26 ID:yCgaCEz10
>>317
立憲信者をディスるのは止めよう

330 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:27:24.98 ID:BVBvZWQ20
>>317
パヨにロジハラするのやめたれ

282 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:16:48.67 ID:zANxU1x+0
今回は自民政権で正解だろ
野党が政権とっても参院で少数だから法案が通らない
国会運営がめちゃくちゃになって夏の参院選で負けてしまうよね

290 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/11(月) 18:18:43.72 ID:PoOMdt3d0
>>282
差し戻して衆院で可決できるが、
肝心の中身がない点で自民も野党も同レベルのゴミだよね

303 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:21:15.38 ID:zANxU1x+0
>>290
無理だろ
差し戻しで通すには2/3の賛成が衆院で必要になるのだからね

286 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/11(月) 18:17:36.71 ID:PoOMdt3d0
こいつ若作りしてるけど67歳の爺だぜ。
役所や企業ならリタイヤしてて当然だ。

こいつもさっさとリタイヤさせるべきだ。

289 ハンター[Lv.50][木] :2024/11/11(月) 18:18:20.74 ID:nZxWmQun0
>>286
トランプ大統領は78歳だし言い訳にならんわなwww

293 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/11(月) 18:19:01.61 ID:PoOMdt3d0
>>289
人種が違う。

299 ハンター[Lv.50][木] :2024/11/11(月) 18:19:42.74 ID:nZxWmQun0
>>293
え?
アメリカ人より日本人の方が長生きのはずだがなwww

313 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:24:28.46 ID:5O6zbc630
>>153
こうなることがわかっていたのに
口裏を合わせたかのようにどの党も無効票にして石破を選ぶんだもんな

334 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:28:36.50 ID:F1PGHars0
>>313
共産党が賛成する人物には投票できない議員も多いだろうし 仕方がないんじゃないの 共産党よりは自民もまだマシだろうし 共産党はマジファシズム政党でしょ

316 ! 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/11(月) 18:24:51.66 ID:0se3VpzD0
立憲になるぐらいならって感じか

321 ハンター[Lv.51][木] :2024/11/11(月) 18:25:51.87 ID:nZxWmQun0
>>316
ハリスになるぐらいならトランプにのアメリカと同じだなwww

332 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:27:35.30 ID:qR8po6cT0
立憲の求心力のなさはちょっと異常だわね
小沢一郎はバカバカしくてやってられんだろう

339 ハンター[Lv.51][木] :2024/11/11(月) 18:30:04.99 ID:nZxWmQun0
>>332
そら日本国は今上陛下を事実上の国家元首とする立憲君主制国家であることを暗に認めているわけで
天皇はサタン=旧統一教会員ほど立民は殲滅してぇだろうなwww

338 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:29:27.09 ID:qR8po6cT0
立憲は本気で野田と書いてもらおうと工作したけど
乗ってこなかったというのが現実
本当に政権交代出来れば勢いで出来ることは色々あるのに

344 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:31:46.36 ID:BVBvZWQ20
>>338
あれ本気だと思えるなんて、世の中のありとあらゆる詐欺に引っかかりそう

350 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:34:28.68 ID:qR8po6cT0
>>344
いや本気だよ
共産だけが野田と書くのは避けたいと報じられてたからなw

359 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:36:27.32 ID:yCgaCEz10
>>350
野田、笛吹けども誰も踊らずw

361 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:37:23.78 ID:BVBvZWQ20
>>350
本気だったのは野田くらいだったと思うわ
幹部連中も言ってたがあれはポーズ
大半の議員が、反対してるだけで仕事してるように見られる今の立ち位置のほうがいいと思ってたろうよ

371 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:39:06.27 ID:yCgaCEz10
>>361
お?
今度は立憲の裏金不倫壺が粛清されるターンか?
文春頼んだぞ

378 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:41:56.16 ID:BTWkQPmb0
>>338
勢いで政権交代はもう大失敗してるから・・・

385 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:43:13.86 ID:qR8po6cT0
>>378
まあそうだけど参院選まして次の総選挙なんかどうなるかわからんからな 小沢はチャンスを逃した*だねと思ってるだろうよ

342 ! 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/11(月) 18:31:20.28 ID:TfSDmy+p0
居眠りしてるとき林も麻生も石破なんか見てないよな別に

354 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:34:52.00 ID:TtxAiJQc0
>>342
林はなんか声かけてたよ
それでも寝てたけど

369 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:38:56.42 ID:I8UoFNDv0
>>354
林がガン見してる時、足蹴ったりしてるんだろな。と思ったけどなんか無呼吸症候群みたいな寝方だったな

349 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:34:10.79 ID:YlgVJzba0
野田の+9って
れいわの9票?

355 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:35:03.07 ID:aFQIucYR0
>>349
共産+社民だろどう見ても

356 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:35:11.58 ID:Ns0pWf7n0
>>349
共産と社民じゃない?
第1回の3票は知らんけど

365 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:38:00.99 ID:HlW6ig3h0
>>349
れいわが消費税増税の前科持ちの野田の名前書くわけないでしょ
消費税減税5%約束したら書いてやると発言してたが、その後何も音沙汰無かったから決裂したんだろうな

368 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:38:42.72 ID:TtxAiJQc0
無効票84人は議員やめて欲しい
決選投票なんだからどっちかには入れろ
究極の選択を迫られた時に決断出来ない奴等だ
どっちもやだー!は無いんだよ
戦争になったら攻撃か撤退かを決める
どっちもやだー!なメンタルじゃ困る

382 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:42:29.94 ID:m5xJnQNO0
>>368
戦争なら攻撃、撤退、降伏の3つの選択肢があると思うけどな
決選投票ならどちらかに票が入る仕組みにしろは同意

391 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:43:37.26 ID:gArimtpj0
>>382
第四の選択肢「転進」

388 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:43:22.59 ID:ntOLLOUr0
>>368
安倍のときにも無効票投じてたやつがいたぞ無知

419 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:49:02.22 ID:HlW6ig3h0
>>368
どちらに投票しても後々悪影響しかないんだから仕方ない
石破の名前書く→自民の犬というレッテル貼られる
野田の名前書く→共産のお友達というレッテル貼られる

440 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:54:12.61 ID:yR+AMiOj0
>>419
レッテルとかただの保身かよ
そこは国益のためにマシな方選んで欲しかったな1票で左右される場面もあるんだから

456 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:56:38.58 ID:O+rmW0nY0
>>440
だって*が「第2壺自民だ!」とか言って五月蝿いじゃん

460 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:57:34.56 ID:OtXKyAoh0
>>456
自民じゃなくて壺だから、石破にはNOなんだよねw

373 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:39:55.63 ID:Ro1vzQ3R0
岸田民主党バイデンポチはトランプになるわけないと思って総裁選は石破に入れされたんだろ
石破じゃトランプに交渉もできないヘタレ
日本の国益を損なうんだけどいつまでやらせるのか

383 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:42:33.45 ID:BVBvZWQ20
>>373
麻生がトランプに会い行ってたのはファインプレーだったな

405 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:45:32.64 ID:I8UoFNDv0
>>373
高市の安全保障の政策が受け入れられないという事だった
麻生は「こちらで支えたらなんとかなる」と言ってたらしいけど岸田は無理だと
石破は投票してくれるなら岸田政権継承で折れるという取引きになったんだろな

406 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:45:34.26 ID:x+fkBFvS0
>>373
岸田のせいでエマニュエルが日本の総督府気取り
アメリカ民主党はじわじわ社会を破壊していく
マスコミもオール民主党支持だし

374 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:39:58.58 ID:ZlzSazj30
菅ちゃんの衰えっぷりハンパなかったな

396 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:44:12.67 ID:uH1zpHX00
>>374
パーキンソンの噂あるんだっけ
さすがに休んだほうがいいわなあれは

408 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:46:35.31 ID:msKlo1cr0
>>396
だな
自分が今何してるかもよくわかってない感じに見えるわ

377 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:40:55.48 ID:fKnyQkst0
ドッチもイヤってこった
察しろ

387 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:43:20.11 ID:1CQ6gs1g0
>>377
マスコミと立憲オタがうるさいからそうしただけで維新も国民も
「この政策を丸呑みしてくれたら石破と書きますよ」
ぐらいの要求はしたかったと思うよ、今ならそれが通る状態だからw
マスコミがまともなら
「この政策合意しました。裏切られたら不信任に賛成します」
とぶっ放せば良いだけで

381 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:42:29.71 ID:gArimtpj0
どちらにも与しない是々非々がブームなんだよ
と言っても維新か民民が自公の法案に賛成したら数人の会派が反対しても可決しちゃうんだけどね

399 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:45:03.10 ID:TtxAiJQc0
>>381
政策なら是々非々でいいよ
究極の選択を迫られた時の決断力が無い
どっちも嫌だはあり得ない

386 警備員[Lv.17] :2024/11/11(月) 18:43:16.43 ID:AKd6FnTJ0
でもこれ事実上自民立民の連立政権でしょ
常任委員長のポストを軒並み立民に献上してるし

395 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:43:57.47 ID:ntOLLOUr0
>>386
なんだその事実上ってのは
*のバカさ加減を示してんのか?

410 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:46:54.28 ID:KGzHXv1V0
>>386
予算委員長を安住にしてるのは、民民の案を立民に潰させようとしてるとは思う

424 警備員[Lv.17] :2024/11/11(月) 18:50:35.59 ID:AKd6FnTJ0
>>410
財務省の差金やろね

389 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:43:29.31 ID:YXkEpbYM0
無効票の党には2度と投票する必要ないわ
これこそトロッコ問題みたいなもんで無効票入れた奴らは国民全員見*にしても政治信条貫くんだろ

397 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:44:14.13 ID:ntOLLOUr0
>>389
安倍のときにも無効票投じてたやつがいたぞ無知

398 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:44:29.86 ID:nQh1wSF/0
>>3
どっちの名前書いてもいいけど、他党はそいつが総理になることを支持するか、責任とるかって言ったら違うでしょ
投票してくれた人へのサービスでもあるのでこれはこれでいい

400 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:45:18.42 ID:ntOLLOUr0
>>398
なんでこれが理解できないんだろうな

412 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:47:13.42 ID:k/HOrPof0
無効票ってタマキン?

416 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:48:13.60 ID:ntOLLOUr0
>>412
28+38+?=84

418 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:48:34.53 ID:yCgaCEz10
*が発狂してるし無効票の国民維新れいわ参政保守グッジョブ!

427 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:51:21.57 ID:OtXKyAoh0
>>418
とりあえずここまで壺のシナリオ通りだな
反日ユダヤども*

立民と連立すれば公明も壺野党も高市陣営も外せるのに

422 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:50:26.71 ID:kvbFHbzr0
たとえ国民民主党が野田に入れようと与党の票超えられてないのに
国民民主党のせいにしてる立憲や共産党の支持者は何が見えてるんだろう

430 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:52:04.29 ID:ntOLLOUr0
>>422
踏み絵踏ませてるだけだよ
というか股くぐりか

423 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:50:28.57 ID:cjSZFvcq0
廃人が二人
こんなの当選させたバカな選挙区はどこだよ

(出典 video.twimg.com)

426 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:51:21.59 ID:ntOLLOUr0
>>423
空き缶だって最近酷かったろ

425 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:50:55.52 ID:KHAn9QRN0
せめてそこは野田に入れて政権交代してほしかった

444 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:54:21.80 ID:gsIbZhnT0
>>425
れいわとすら交渉した結果決裂した
交渉力と人望の無い野田と、それを代表に選んだ立憲のせい

462 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:58:19.09 ID:ntOLLOUr0
>>425
いつまで言ってんだよ
マジで政治的痴呆なの?

428 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:51:25.21 ID:J/QBJRmG0
意外に長期やるのか?
参院選まで持たないと思っとったが

431 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:52:11.60 ID:sfeUJNc60
>>428
予算通せるか次第

435 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:52:56.21 ID:ntOLLOUr0
>>428
予算案通らなかったらそこでエンド
国民民主案を飲まなけりゃ法案も1個も通る見込みがなくなるからそこでもエンド

429 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:51:42.78 ID:MCKb2xx80
首相指名選挙 無効84票にネット驚き、怒り…「石破氏選出より衝撃」「総選挙で示された民意に背くもの」
https://news.yahoo.co.jp/articles/287787e2df02f9e8f4520175c34e26207f05c319

民意に背く?
無効票は立憲以外だろ?

無効票は衆議院選挙で立憲以外に投票した人たちの思いだから何も民意に背いてないだろwwww
それぐらい自民も嫌だけど立憲も嫌ってことだろwww

432 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:52:19.98 ID:OtXKyAoh0
>>429
せめて白票にしろよ
それがルールだろ

442 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:54:16.27 ID:KHAn9QRN0
また地獄の自公政権やんけ
もうええ加減にしてくれや

447 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:55:03.61 ID:OtXKyAoh0
>>442
野田の責任だから代表から降ろそう
あいつは良くない

485 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:04:50.71 ID:HlW6ig3h0
>>447
野田以外に誰が居るんだろうか
枝野?小沢?まさかの米山?
どれも冗談は寝て言えという感じだしなあ

446 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:54:49.64 ID:ZGJJo+m+0
立憲が野党第一党でいる限り政権交代はない

457 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:56:42.76 ID:33svWZPy0
>>446

なら!おみゃーは!おみゃーはーーーーーーーーーーーーーーーーー*マシーンの玉木だったらいいんか!!

450 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:55:32.33 ID:wGK5zjfb0
玉木首相とはいったいなんだったのか…

452 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:56:01.66 ID:OtXKyAoh0
>>450
壺工作

459 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:57:30.17 ID:O+rmW0nY0
立憲は日本人に嫌われてるんだよ
*はいい加減自覚しようぜ!

461 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:58:00.73 ID:OtXKyAoh0
>>459
壺の方が嫌い

464 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:58:32.07 ID:6AuBVuvk0
タマキンは何票だったの?
タマキン党は不倫党首を支持したの?wwww

467 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:59:31.07 ID:ntOLLOUr0
>>464
両院議員総会で代表継続でタマキ記名確認だろ

469 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 18:59:51.15 ID:OtXKyAoh0
>>464
全部無効票かつ、玉木に入れるてニュースもあったので玉木に入れたものと思われる
擁護工作員と合わせてカルト丸出し

471 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:00:31.37 ID:zoWuxeMy0
石破なら共産党がのっとってるみたいなもんだから野党も大反対はないわな

473 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:02:06.90 ID:OtXKyAoh0
>>471
石破を共産党呼ばわりするのはさすがにアホ
クソド右翼だぞあいつ

482 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:04:42.61 ID:zoWuxeMy0
>>473
でも政策は中国に配慮したものになるよね?
じゃあ共産党が喜ぶのには変わらない
バカめ

487 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:05:49.53 ID:gbw8D6jx0
>>482
2行目から意味不明なの自覚できなかったら病院へ

495 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:08:14.06 ID:zoWuxeMy0
>>487
バカめはバカなお前でもわかるだろ?
お前の知能指数が人間レベルにないってことな
ておくれ

496 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:08:14.54 ID:OtXKyAoh0
>>482
アメリカの犬にならない独立国家なら、各国へ配慮と距離を取るのは当たり前
菅までのユダヤ壺政権どもがアメリカにべっとり搾取されすぎなんだよ

472 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:01:13.22 ID:vdHgnJjT0
野党で連合しようという話があった訳でもないし、現時点では連立とかしてもまともに政権運営できないだろう
最初から少数与党で石破ってのが既定路線だ
お前ら何騒いでんのさ、バカらしい

497 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:08:27.55 ID:1CQ6gs1g0
>>472
マジレスすると今回は鉄板で自民が負けるんだから「共産党を切った」野田さん的には、
「自民党に入れていた人をこっちに引っ張りたい」と行っていたわけだし、
裏金とか落選運動には走らずに「石破さんは憲法改正をしたいんですよね」でやれば良かった
サヨクマスコミは徹底攻撃するだろうが立憲は間違いなく増える訳で、そこから何とでもなった
過半数割れの与党がアホで過半数には全く届かない野党第一党がアホと言うヒエッヒエw の状態だから、
30だかそこらの国民が注目を浴びると言うテイタラク
で、今回の野田さんに乗ってくれたのが仮に共産と社民だとしたら、もう立憲は持たないでしょ

474 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:02:52.24 ID:zoWuxeMy0
そのうち高市とかが裏切って玉木とかの票をゲットして石破を揺さぶってくるんだろうな

483 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:04:46.55 ID:gbw8D6jx0
>>474
玉木が高市に付くメリットが無いし、むしろ自民の中でその高市に付いて割るメリットすら無い

481 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:04:29.24 ID:58ICXWHA0
安倍との対立軸があったから石破はサヨっぽく見られるが
外交防衛に関しては石破は自民の中でもかなり右寄りのほうだぞ

488 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:05:51.30 ID:KGzHXv1V0
>>481
マトモな右ならアジア版NATOなんてバカなことは口にしないよ

484 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:04:50.43 ID:10QQPj+T0
敗戦の責任取れよ野田

489 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:05:56.88 ID:zoWuxeMy0
>>484
まず岸田がウクライナ同盟敗戦の責任を取れ

493 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:07:48.85 ID:10QQPj+T0
>>489
それなら、国会を通していただいてw
え~、できないんですかぁ~?

492 名無しどんぶらこ :2024/11/11(月) 19:07:03.02 ID:gbw8D6jx0
>>484
野田は「自公を過半数割れさせる」って目標をちゃんと達成した