(出典 「こども家庭庁」「こども基本法」成立、2023年新設される省庁を追跡 | [入札王]官公庁・自治体の入札・落札情報提供サービス)



(出典 i.ytimg.com)



(出典 「こども家庭庁」「こども基本法」成立、2023年新設される省庁を追跡 | [入札王]官公庁・自治体の入札・落札情報提供サービス)



(出典 i.ytimg.com)


河野大臣の「子無し税」や「独身税」の提案は、子育てや家族を持つことへのインセンティブを創出する目的があると思います。しかし、このアプローチが本当に効果的かどうかは疑問が残ります。税金で縛るのではなく、多様な価値観を認める社会づくりが求められているのではないでしょうか。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:00:13.650 ID:A3Q4PDwn0.net
子ども・子育て支援金制度とは社会全体で子ども・子育て世代を応援していく制度です。

幅広い支援策の財源確保のため、健康保険の保険料である「一般の保険料+介護保険料(40歳~64歳)」に加えて、新たに「子ども・子育て支援金」が【保険料】として徴収されることとなります。

この子ども・子育て支援金制度の恩恵を受けられるのは「子どもがいる家庭」のみ。

そのため、独身の方や子どもがいない家庭は、"保険料を支払うだけ"ということになり、実質的なメリットがないという意見もありますね。

(出典 i.imgur.com)

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4cc529ea5d1e5c99701b294b72d499447785bdfd




9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:06:44.114 ID:iWym0Xv/0.net
子持ちに金配って子無しから金とるって片方でよくない

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:09:37.811 ID:UUU/RbOq0.net
>>9
子持ちだけに金を配るからその分子無しが割を食う、っていう話だよ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:07:10.935 ID:cQaqi/As0.net
増税辞めれば?

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:20:01.949 ID:ffP5Fszkd.net
>>10
財源が無いと経済停滞するだろ
最悪、発展せず経済衰退するから増税は絶対必要

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:23:31.231 ID:yFJGRHbU0.net
>>20
財源がないのが本当ならなんで自民党の裏金議員はちゃんと税金を納めなかったんですかね🙄

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:29:12.258 ID:ffP5Fszkd.net
>>22
財源は税金だぞ
自民党裏金?そんなのTVで見たことないし、税金とは関係無いんじゃね?知らんけど

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:37:28.342 ID:yFJGRHbU0.net
>>23
本来税として納めなければいけないものが納められてないから裏金になるんですが…😅
企業献金そのものを裏金と勘違いしてません?

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:07:33.851 ID:Klql/Zlm0.net
一昔前にCとかいうアニメあったけど今の日本予言してたよな
国債(未来)を刷りまくってどんどん子ども(未来)が減ってくやつ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:22:37.244 ID:ffP5Fszkd.net
>>11
国債発行は借金で未来へのツケだししゃーない

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:07:43.279 ID:b3W9vhhV0.net
つか散々ぼったくってる社会保険料は何に使ってんだよ

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:09:38.362 ID:CKrORClQ0.net
>>12
ゴミみたいな人間の生ポ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:47:44.858 ID:Izni8QwY0.net
すでに子供がいる家庭へ支援するのは少子化対策じゃないだろ
出生率上げることだろ少子化対策ってのはさ
移民政策同様ズレてんだよなぁ

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:49:47.609 ID:UUU/RbOq0.net
>>26
いや、量だけ増やしても質が伴わないんじゃむしろマイナスだよ

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:51:26.927 ID:B1VGO3B60.net
>>28
いや、産んだら結局途中で*なんてことは基本しないんだから増やす方が先決だろ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:01:32.473 ID:Izni8QwY0.net
>>28
庶民の約7.5割をしめるマス層で若いうちに結婚して子供産むっていう当たり前をやりにくくしてる社会構造になったのが問題なのよ
出生率落ちた原因は1つ2つじゃないけど

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:52:31.469 ID:GfteIKSU0.net
1人目100万
2人目200万
3人目400万っていう田母神が言ってたやつでよくね?
子無しや独身から取るのは現実的には無いと思う

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:53:32.761 ID:1ZbFrQ7C0.net
>>31
財源は!?って言われるんだよね

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:54:07.058 ID:GfteIKSU0.net
>>32
これこそ国債で良いだろ
回収出来るし

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:56:04.937 ID:sbj4Imd20.net
俺は子供おらんけど子供が増えるような支援は必要だと思ってる
俺自身はそんなにカツカツじゃないし

ただ結婚だけして子供作る気がないやつにもきっちり負担させろ

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:57:07.055 ID:GfteIKSU0.net
>>37
産む気がない
産めない
産まない
事情は色々あるからそこを基準に納税ってのは現実的に不可能だろうね

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:01:47.487 ID:sbj4Imd20.net
>>38
別に罰則じゃないんだから理由はどうでもいい

育児に金のかからないやつにある程度負担させて育児に金がかかってるやつを支援することで
なるべく長く日本を存続させようね、ってことでいいだろ

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:02:33.935 ID:GfteIKSU0.net
>>45
子宮の病気で産めないとかにも課税するってこと?

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:04:27.860 ID:sbj4Imd20.net
>>46
もちろん

それ自体は気の毒だが「育児が家計を圧迫してない」って条件は同じだろ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:05:19.680 ID:GfteIKSU0.net
>>48
国民感情的に非現実的過ぎるだろw

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:10:01.470 ID:sbj4Imd20.net
>>49
なので現実的には
子供のいないやつに負担させるんじゃなく
無条件に国民全員に負担させた上で、その分も乗っけて子供のいる世帯に支援する格好になるだろうな

国民全員での負担で次の世代を、なら聞こえがいいし

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:11:49.972 ID:GfteIKSU0.net
>>54
それが普通の思考

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:11:36.295 ID:UUU/RbOq0.net
>>45
これね
国の存続を考えたらごくごく当たり前の再配分
「税金=罰金」と脳内変換してしまう人が多いみたいだけど

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:47:50.298 ID:ilvaof6f0.net
>>45
不妊治療とかの負担を想像できてない

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:52:02.312 ID:sbj4Imd20.net
>>89
それは医療支援としてやるべきで
子供がいねえ理由なんかいちいち精査して課税してたら国が機能*えわ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:57:18.448 ID:mK9CwUh60.net
少子化の原因はカネじゃないと思う

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 09:58:10.903 ID:KwMvCdtPa.net
>>39
それな
確かに年収と婚姻率に相関はあるがそれだけではない

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:00:18.255 ID:GfteIKSU0.net
>>39
未婚が増えているからね
まあでも金があれば結婚出産するっていう層は少ないない
給料上がらずに物価だけ上がって若者の貧困は深刻だし

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:07:43.683 ID:m5uRmLqg0.net
単身者の血税がガキ連れの余暇に使われるって事?
無敵の人に宅間守されてほしいわ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:08:32.778 ID:GfteIKSU0.net
>>50
既に使われてる部分はある

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:11:56.770 ID:m5uRmLqg0.net
そもそも少子化の原因って婚姻数の減少だろ?
現に結婚した世帯が設ける子供の平均数は長年変わってないんだし
なのにすでにいるガキやガキ連れに支援を拡大する意味ってなに?

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:12:34.912 ID:GfteIKSU0.net
>>58
2人目

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:17:24.937 ID:NpGLS86z0.net
>>58
婚姻数を増やす?
なら統一教会を国教にするのが最もフィジカルで最もプリミティブでそして最もフェティッシュなやり方なんだが

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:18:04.833 ID:GfteIKSU0.net
>>65
日本女韓国に連れて帰るだけだろw

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:13:55.962 ID:GfteIKSU0.net
てかだから産んだら1人目100万2人目200万3人目400万ってすればいいんだよ
無駄が無いしわかりやすい
国債はよ刷れ

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:15:58.792 ID:sbj4Imd20.net
>>60
2人目3人目はいいんだが、
産婦人科から請求される費用がとりあえず100万になりそうなのがなー

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:19:29.427 ID:1ZbFrQ7C0.net
>>63
間違いないだろうね
そこと切り離せればいいけどね
定期的な実物支給でもいいと思うけどね

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:24:28.594 ID:sbj4Imd20.net
>>70
菅案の通り出産も保険適用にして自由診療じゃなくすのがいいだろうけど
かなり抵抗勢力いるだろうな

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:25:32.327 ID:1ZbFrQ7C0.net
>>75
なんで出産てその扱いなんだろうね
*みたいだよねマジで

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:29:15.066 ID:sbj4Imd20.net
>>76
まあケガでも病気でもないからな
出発地点として理不尽だとは思わんがこの先は検討欲しいだろうな

ちなみに犯罪被害でケガしたやつさえ、被害者が保険分までケツ持たないと治療してもらえないらしいが

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:16:12.883 ID:QC8L4Opk0.net
>>60
これなら既に産んでもうこれ以上増やす気のない奴を避けて、これから産みたい奴と既に産んだけどもっと増やしたい奴に支援できるしな

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:19:44.961 ID:UUU/RbOq0.net
あと今回の子育て支援は基本的に「金持ちの子無し」が多くを負担することになるから
「金が無くて結婚できない!」というような貧乏子無しはそこまで心配しなくてもいい

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:25:43.987 ID:NpGLS86z0.net
>>71
この相対的に貧乏人は取り分少ないから平気だろっての結局奴隷の鎖自慢にしかならないんだよな
むしろ貧乏人は元々少ない手持ちから取られてるんだからさらにきつい
月収100万から30万取られるのと20万から4万取られるのとじゃ後者は生きていけない

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:27:35.975 ID:1ZbFrQ7C0.net
国債を返すってまず変だと思わないか

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/17(日) 10:44:29.622 ID:ffP5Fszkd.net
>>79
国民の借金なんだから返さなきゃだめだろw