(出典 i.ytimg.com)



(出典 watashi-ifa-column-media.adviser-navi.co.jp)



(出典 i.ytimg.com)


預金投資残高5000万円という目標は、リタイア生活を希望する多くの人にとっての大きな指標ですね。このブログで紹介されている実体験から学び、私自身も将来の資産形成に役立てたいです。

1 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/08/27(火) 03:37:46.16 ID:JClUKiBw
純金融資産5000万円以上の人達のリタイア(セミリタイアを含む)後の隠居生活や今後の見通し等について語るスレです。
5000万程度の資産ですので、華美な生活や投機、過度な投資の話は控えてください。(NGではないです。現実的に投資で運用をして行く必要がある人もいます)
質素で平凡な日常を謳歌しましょう。

5000万円以上持っているがまだ会社員の方や5000万円未達成でも目指してる方は程々に。
◯◯円貯まったがリタイアできるか?という質問が見受けられますが、金額、年齢、持ち家の有無、年金見込額、家族構成等によって異なります。
スクリプトや荒らしが定期的に湧きますがスルーです。グロ画像にも注意⚠

前スレ
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710287970/




5 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/08/31(土) 19:56:58.61 ID:5C+xFJ3N
資産が多いスレほど閑古鳥だな〜

13 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/01(日) 09:02:21.09 ID:SB0pUZLT
>>5
元々準裕福層が少ないのもあるかもね。
俺は閑散になったら他のスレも覗いたり資産に関係ない内容なら書き込んだりしてるけど。

6 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/08/31(土) 20:18:29.89 ID:yU52eYfp
持ち家で年間150万ぐらいしか使ってない。元気なうちにもう少し使うか

32 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/04(水) 00:52:55.90 ID:WQbXW8b3
>>6
お前は俺か?!

39 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/06(金) 13:24:29.49 ID:wavRBLTO
>>32
俺も似たような感じ
出不精になってあまり減らなくなってますね

15 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/01(日) 23:34:18.49 ID:kJtelbK7
家で椅子に座ってばかりだったせいか
重度の腰椎ヘルニアになり入院に至る。
鎮痛剤で経過観察ということで
もう2週間近く入院しているが
日本の高齢化問題のヤバさをつくづく感じる。

ここは一応、救急病院なのだが
ボケ老人(認知症高齢者)が次々入院してくる。
普段は施設とかで暮らしているのだろうが
体調悪化で救急搬送ということらしい。
スタッフが何を言っても
ボケているからわからない。
「家」に帰ろうと暴れたり
脈絡なくひたすらしゃべったり、
ただ、うーうーと呻くだけ。

病院までもが
医療機関というより介護施設。
これはダメかもわからんね。

35 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/04(水) 23:31:10.03 ID:D4N1pulG
>>15
明日午後手術することになった。
成功しても後遺症や再発リスクが
結構あるのだが
保存的治療では良くならないので仕方ない。
こうなったら俎上の鯉。
上手くいくことを祈るのみ。

あと入院費用で
一時、運用資金を取り崩す必要があるかも。
病院の事務にマイナ保険証で
高額療養費の手続きを頼んでいるが梨の礫。
今までやったことがないとか
言っているらしい。

36 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/05(木) 12:58:54.75 ID:gUZmTcp6
>>35
お大事に。手術成功を祈ってる。

40 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/07(土) 00:19:43.48 ID:CSwkOD7H
>>36 >>37
ありがとう。
医師曰く手術は成功したらしい。
とはいえまだ術後1〜2日なので
発熱や切ったところが痛かったりで
七転八倒。ヘルニア恐るべし。

>>38
そうなのだが
入院初日はマイナ保険証を
「面倒だから」と受け取らず
紙の保険証を要求された。
なにぶんこちらは痛いので
とりあえず紙の保険証を提出した。

その後、事務に連絡をとろうとしているが
「担当者が本日不在」とか
さまざまな理由で話ができてない。

この病院、常勤職員が患者の私に
「ここは*」というほどで、
病棟スタッフは悪気は無いが
わけもわからず忙しいので
もし*ると事務もヤバいかも。


なのでマイナ保険証による
高額療養費・限度額認定証の利用の件は
歩けるようになったら事務に行って
はっきり確認したいと思ってる。

37 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/05(木) 15:56:46.56 ID:/EcQye0u
>>35
>>36
Me Too

38 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/06(金) 13:22:57.70 ID:wavRBLTO
>>35
マイナ保険証なら読み取る時に高額療養費の項目がありますから拒否しなければ自動適用ですね。

66 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/15(日) 16:47:42.18 ID:rg6Snac4
>>15
長年デスクワークだけど
腰が痛いのは座り過ぎだからか?!
逆に長時間立ってるのがキツイ…
立ち仕事なんて絶対無理

17 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/02(月) 00:49:53.90 ID:QfuZUEHG
ワイも座り方悪くてヘルニア
もっと悪化したら自由診療で100万ちょいの注射する治療やってみるつもり

23 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/03(火) 02:26:45.63 ID:dVWfOm7g
>>17
8月で28歳なるんか
逆に男子におばさんだった場合は、一応決算短信をチェックして何にもしてないな

25 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/03(火) 13:12:07.59 ID:O96Gn83N
移住して1年弱、NHKに居住がバレたみたいで契約せえやって封書が届くようになった
テレビなんか持ってないので契約はしないが、月1ペースで送ってこられるとちょっとウザイな

26 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/03(火) 17:51:57.20 ID:yO/2IopE
>>25
あれは個人を特定しなくても住所だけで送ってくる郵便でしょ
うちも来る、開封したことはないけど

28 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/03(火) 21:34:37.92 ID:O96Gn83N
>>26
宛名がちゃんと書いてあるから少なくとも明確に俺が住んでることを知った上で送ってきてる
ググったら引っ越し業者から情報買ってるだの定期的に巡回して確認してるだの色々出て来るな
何が本当かは分からないけど、いずれにせよ転居者を確認する手段を持ってるんだろうね

29 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/04(水) 00:05:22.20 ID:QHPdsr0x
テレビあるなら契約はした方が良いかな
実家は何十万と請求来てるけど裁判されたら時効の援用で終了w
時効が援用されそうな契約者は裁判されないのが現実かな

30 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/04(水) 00:18:13.46 ID:evnegDPX
>>29
>>25にテレビ持ってないって書いてある
若年層を中心に昨今はテレビ持ってない人が多い

31 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/04(水) 00:28:51.22 ID:QHPdsr0x
>>30
もちろん存じています。
ただの不特定多数へのアドバイスですからお気になさらずに

49 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/08(日) 22:53:08.64 ID:AYsgNUuC
よく預貯金は弱い円を買っている事になり資産が目減りするから投資に回せって言うけど余計なお世話よ

50 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/09(月) 00:00:32.05 ID:FtBsMR6j
>>49
わかるw

52 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/14(土) 16:31:56.61 ID:oC+3KsGT
独身、彼女なしで貯金のあるやつは
何で働いてるんや。
俺60まで働いたら1.2億行くわ…
今冬51歳。
何で上司が3連休で俺が2日も休出
何だよ!! 代休取っても休んだ気がしない…

53 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/14(土) 19:58:44.90 ID:8FQjwknx
>>52
その歳はもうリタイア満喫の真っ最中だったかな

55 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/15(日) 00:18:49.79 ID:1mHjnD5+
早期退職した当初はリタイア生活に飽きて働きたくなったりするのかなと思ってましたが7年経ってもそんな気にはなりませんでしたw

56 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/15(日) 05:38:39.61 ID:NVv8bzE5
>>55
毎日どんな生活をされてますか?

64 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/15(日) 12:39:32.15 ID:1mHjnD5+
>>56
仕事をしていないだけでやってる事はあまり変わらない

例えるなら

iPhone16良いな→仕事帰りに見に行くか
iPhone16良いな→今から見に行こう
この映画面白そう→休日の席を予約してから観に行くか
この映画面白そう→今から観に行こう
裁判の傍聴してみたい→有給取って行ってみるか
裁判の傍聴してみたい→今から行こう

この程度の差かな

57 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/15(日) 06:32:41.63 ID:nInvGe90
>>55
いくつの時にリタイアされましたか?
自分も飽きない自信があります。

63 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/15(日) 12:22:41.23 ID:1mHjnD5+
>>57
49歳で早期退職
飽きてはいませんが暇は暇かな

67 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/16(月) 03:17:31.32 ID:QzVeJebV
明日から再就職の予定だけどだんだんめんどくさくなってきた
でもやってみてー仕事だから行く
続くかなぁ

68 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/16(月) 06:54:21.69 ID:a9GW3xZD
>>67
今からそんなんじゃつづかなさそう

70 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/16(月) 16:58:47.80 ID:CW0lNad/
学歴も職歴もなく夜勤もなしで雇ってくれる職場があればいいけどそんなの有る?

71 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/16(月) 19:30:17.09 ID:NKUjnZOC
>>70
今ならあるでしょうね
特別なスキルを必要としない仕事なら真面目にやれば大体のことはできますから

74 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/19(木) 19:50:29.23 ID:FrSwj9QI
資産的にこちらなんだけど話題ないから3000万スレにいたけどこっち来たわ

3000万スレは日銀がぁ植田がぁ俺のポジがぁマンで溢れてもうた

76 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/19(木) 22:05:37.00 ID:B9up6uU3
>>74
3,000だろうが5,000だろうが大して変わらない気がするけどね
心構えでも変わるのかな
俺は辞めた時たまたまここの条件だっただけで5,000以下でも辞めてたわ

78 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/22(日) 13:55:22.20 ID:k6LD/D9J
1億とは言わず2憶でもあれば勝ち組の余生があるだろうが、5000万円程度があったところで
生活保護には陥らないってだけで生活保護と大差ない老後
ぼけてしまえば何も分からないしケアマネとヘルパーに搾り取られるだけ
人生って何だったのか
ぼけずに好きに生きて、ぱたんと80くらいで逝ければ勝ちだな

80 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/22(日) 17:45:29.10 ID:w8lzMk0r
>>78
2億あってもボケたら同じ

89 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/22(日) 21:33:27.76 ID:CXRqc52L
>>78
出たな!2億円ないと足りない男。
*まで働け!!

81 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/22(日) 17:55:42.65 ID:g951j4LU
5000万スレで「5000万では足りない 生活保護レベルw」とかいう脳内金持ちw

82 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/22(日) 18:11:25.45 ID:w8lzMk0r
>>81
スレタイ条件すら達成できていない人の嫉妬かな

91 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/23(月) 06:38:16.38 ID:kiDymU9u
>>81
5500万円ある
60歳

85 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/22(日) 20:20:37.66 ID:ZDItQ5IV
第二種電気工事士の試験申し込みするの忘れてた
セルフリフォームで配線まで自分でやるために取ろうと思ってたけど電気関係だけ業者さんに依頼するか…

86 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/22(日) 20:26:05.73 ID:GXAMe1gn
>>85
自宅の改修に2電工の資格なんていらんよ
心配なら絶縁抵抗測定器(通称メガ)だけ買って測定すりゃいい

87 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/22(日) 20:33:22.99 ID:ZDItQ5IV
>>86
マジで?
何か無資格でやって万が一火事にでもなったら保険が下りないとか聞いたから取っといた方がいいのかな~って思ってた
まぁ築年数古いから保険下りてもハナクソみたいな額なんだけど

88 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/22(日) 21:31:40.95 ID:H8Ab7y/K
無資格でやってミスって事故なら重過失だからやめとけ
ミスなくても地震等のトラブル時に無関係なのに保険会社に難癖つけられる可能性もある
俺は船の機関士やってて船内では無資格でも電気工事okだからやってたけど
自宅リフォームのために取ったぞ

100 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/23(月) 18:33:07.67 ID:nbgg2zgK
>>88
あぁ船の機関士だったのか
だから手に職があっていつでも復帰できるのね
友人に海技士1級で横浜で船長やってるのがいるが三菱商事なんかよりずっと年収高い
まぁ危険な仕事だけど

92 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/23(月) 07:23:42.45 ID:kiDymU9u
考えたら65歳まで年間300万円で過ごして、その後は15年間で1000万円ちょっと切り崩しても
2500万円くらいしか使わないんだから3000万円で80歳
それくらいならそこそこの介護サービスを受けられるだろうし生活保護よりは余裕があるか
どんな介護サービスの時代になってるかね

98 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/23(月) 15:40:23.44 ID:/yKH8QJq
>>92
持ち家だけど何もなければ1年間
150以下で足りるぞ。

94 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/23(月) 09:20:44.45 ID:kiDymU9u
団塊世代が片付いたら施設が空くような介護やる人なんて居なくなるようなロボット化が進むような
どうなるんだろうね
訳ありで介護位しか出来ない人って居無くならなそうなんだけど

96 名無しさん@毎日が日曜日 :2024/09/23(月) 14:32:09.16 ID:sQpnCTKf
>>94
施設は空くが介護保険制度が破綻。
地域包括ケアとかいう美名の下に
街中をボケ老人が徘徊する世界へ。