🚗【速報】ホンダ三部社長、日産との“経営統合”可能性に言及!📢
ホンダの三部敏宏社長が「日産との経営統合」について「可能性はあると思う」とコメント。これは業界に大きな影響を与える発言で、統合が実現すれば スケールメリットや新たなシナジー効果の期待が高まります。 しかし、ブランドの独自性をどう維持するかが課題です。🚀
詳細な報道によると、ホンダは日産だけでなく、他社とも広範な協議を進めているとのこと。今後の動向に目が離せません!✨
- ホンダと日産の統合が本当に進む可能性は?
- 統合後のブランド戦略とファン層への影響は?
- 業界全体へのインパクトと競争環境の変化は?
📌関連事項の解説
- ホンダと日産の統合の可能性: 業界内ではコスト削減やEV開発の加速が理由として挙げられていますが、正式決定はまだ先のようです。
- ブランド戦略: 両社の統合により、消費者からのブランド認識をどう維持するかが重要課題です。 ホンダの「スポーティなイメージ」と日産の「技術革新」の融合が鍵になります。
- 業界全体の影響: 他社との競争構造に大きな変化が予想され、新しいアライアンスや競争の激化が見込まれます。
📌重要キーワード
- 経営統合
- ホンダ三部社長
- 日産自動車
- スケールメリット
- シナジー効果
🎯次に読みたい記事
【速報】ホンダ三部社長「何も決まったことはない」「上から下までで言えば可能性としてはあると思う」日産自動車との“経営統合”否定せず(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 【速報】ホンダ三部社長「何も決まったことはない」「上から下までで言えば可能性としてはあると思う」日産自動車との“経営統合”否定せず(テレビ朝日系(ANN)) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ホンダと日産の経営統合については、業界全体に大きな影響を与える可能性があります。両社が一緒になることで、スケールメリットやコスト削減が期待されますし、新たなシナジー効果を生み出すチャンスでもあるでしょう。ただ、ブランドの個性やファンの支持をどう維持するかが重要な課題になりそうです。今後の動向に注目です。
1 少考さん ★ ころころ :2024/12/18(水) 09:09:05.95 ID:FQsv84m39
ホンダと日産が経営統合へ ホンダ三部社長「可能性はあると思う」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/148fdd9b58ae81185a63d0c78f371170c9d67b04
12/18(水) 9:06配信
ホンダと日産自動車が経営統合に向けて協議に入ることが分かりました。
ホンダの三部社長はけさ、取材に応じ経営統合について「可能性はあると思う」と述べました。
ホンダ 三部敏宏 社長
「日産さんだけではなくて、三菱さんは協業含めていろんな話をしていて、あらゆる可能性について話をしているので。(Q.可能性は中には経営統合も含まれるのか)上から下まで言えば、可能性としてあると思う」
けさ、ホンダの三部敏宏社長は取材に応じ、日産との経営統合について「可能性としてはあると思う」と説明しました。
(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
【自動車】ホンダと日産が経営統合へ ★3 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734477511/
https://news.yahoo.co.jp/articles/148fdd9b58ae81185a63d0c78f371170c9d67b04
12/18(水) 9:06配信
ホンダと日産自動車が経営統合に向けて協議に入ることが分かりました。
ホンダの三部社長はけさ、取材に応じ経営統合について「可能性はあると思う」と述べました。
ホンダ 三部敏宏 社長
「日産さんだけではなくて、三菱さんは協業含めていろんな話をしていて、あらゆる可能性について話をしているので。(Q.可能性は中には経営統合も含まれるのか)上から下まで言えば、可能性としてあると思う」
けさ、ホンダの三部敏宏社長は取材に応じ、日産との経営統合について「可能性としてはあると思う」と説明しました。
(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
【自動車】ホンダと日産が経営統合へ ★3 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734477511/
11 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:12:33.70 ID:BClKp2gx0
>>1
なにその*詩吟みたいな言い方
なにその*詩吟みたいな言い方
21 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:20:10.88 ID:rVDWP1KU0
>>1
エンジン技術も継承できず電気モーター万世な会社が、未だにエンジン車売ってる方がアレちゃう?
EVの会社なっても、フィットで5回もリコール出しちゃうんだから「車は命を乗せている」という認識が足らんのじゃないか?
エンジン技術も継承できず電気モーター万世な会社が、未だにエンジン車売ってる方がアレちゃう?
EVの会社なっても、フィットで5回もリコール出しちゃうんだから「車は命を乗せている」という認識が足らんのじゃないか?
2 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:09:44.71 ID:SyFs0Tjf0
不正の日産と?
32 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:25:57.68 ID:uAOjKdLV0
>>2
不正ナンバーワンはトヨタだろw
不正ナンバーワンはトヨタだろw
77 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/18(水) 09:37:15.85 ID:WwW5prFi0
>>2
みんなやってる
みんなやってる
5 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:10:53.67 ID:yLG/RRPR0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
大手が手を組むことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
大手が手を組むことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
12 警備員[Lv.111][UR武+6][SSR防+6][苗] :2024/12/18(水) 09:13:24.83 ID:rvbpUJc30
>>5
いつになったら会社名と自分の名前を言うのかね?もしかして言えないのかなぁ~?
いつになったら会社名と自分の名前を言うのかね?もしかして言えないのかなぁ~?
7 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/18(水) 09:10:56.80 ID:oOpiokvO0
スズキは独立を守って欲しいのに
ソリオバンディットがアルファード顔にされた🥺
ソリオバンディットがアルファード顔にされた🥺
56 ハンター[Lv.53][木] :2024/12/18(水) 09:33:52.94 ID:YLk8GOFs0
>>7
無理
社長はデンソー出身だからw
無理
社長はデンソー出身だからw
10 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:12:03.44 ID:LnbSRLOX0
本田から「本」
日産から「日」
格好良い響きにするため日は英語に換えて
新会社の名前は「ホンデイ自動車」でいいと思う
日産から「日」
格好良い響きにするため日は英語に換えて
新会社の名前は「ホンデイ自動車」でいいと思う
17 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:16:26.05 ID:Aas+khrH0
>>10
Hyundai Outomobiles co.
Hyundai Outomobiles co.
18 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:17:10.92 ID:5npieBM20
両社ともEVが売れると見込んだバカ共だからな
まあ両方とも潰れるんじゃね
まあ両方とも潰れるんじゃね
27 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:23:58.20 ID:6xRkuS5/0
>>18
ちなみに統合の目的もEV強化やでw
ちなみに統合の目的もEV強化やでw
19 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:17:27.37 ID:VMDA5hBI0
理想 マイナスかけるマイナスはプラス!ヨシ!
現実 マイナスたすマイナスはさらにマイナス!もうだめだおしまいだ~
(´・ω・`)
現実 マイナスたすマイナスはさらにマイナス!もうだめだおしまいだ~
(´・ω・`)
25 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:22:44.69 ID:O5kvOOsh0
>>19
日産はそこに三菱の加入を視野に入れてるらしいで
日産はそこに三菱の加入を視野に入れてるらしいで
24 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:22:33.94 ID:G3gEhZjs0
経営統合はホンダが腐る。やめとけ。
脳みそが2つあるとダメになる
脳みそが2つあるとダメになる
52 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:33:12.42 ID:YKKwi0Dg0
>>24
日産の脳みそは捨てるぞ
当たり前だろ
日産の脳みそは捨てるぞ
当たり前だろ
57 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:34:06.62 ID:v2OkGUVR0
>>52
腐った脳みそとガリガリの身体しか残ってないのに…
腐った脳みそとガリガリの身体しか残ってないのに…
30 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:25:10.43 ID:nVV0w0PM0
どっちが格上なの?本田?
35 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:26:28.85 ID:b69hm0Hv0
>>30
この2つならスバルの方が上
この2つならスバルの方が上
48 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:32:20.39 ID:MmJGrQTl0
>>30
今はホンダ
NHKですらホンダと日産って言ってる
昔なら日産とホンダと言ってる
今はホンダ
NHKですらホンダと日産って言ってる
昔なら日産とホンダと言ってる
66 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:35:21.01 ID:8JqaYJY40
>>48
まあ実質的にはホンダによる日産の救済だろうね
経産省が根回ししたって話もある
まあ実質的にはホンダによる日産の救済だろうね
経産省が根回ししたって話もある
83 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:38:17.31 ID:8RSsPmPP0
>>30
9000億大赤字ニュース知らんのか?
9000億大赤字ニュース知らんのか?
34 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:26:04.90 ID:/jc3CvzO0
三部とか三下よこさずに一部呼べよ
49 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:32:23.43 ID:8ZZ51bkM0
>>34
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
39 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:27:43.86 ID:+9UDqX0Q0
ホンダ フェアレディZ 660cc
44 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:30:04.98 ID:qYyQ2lUR0
>>39
ホンダZ 5.0V8 も欲しいね
ホンダZ 5.0V8 も欲しいね
40 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:28:41.47 ID:qYyQ2lUR0
んんん?「可能性はあると思う」って他人事みたいに言ってるの?
協議開始って報道のニュースソースは何処なんだ?日産関係者からのマッチポンプリークか?
協議開始って報道のニュースソースは何処なんだ?日産関係者からのマッチポンプリークか?
42 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:29:32.65 ID:h4jhthny0
>>40
協業開始は日経の妄想だろ
協業開始は日経の妄想だろ
45 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:31:04.26 ID:qYyQ2lUR0
>>40
第一報が午前4時位って不自然だなぁ
第一報が午前4時位って不自然だなぁ
61 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:34:29.60 ID:9XgKEgkw0
>>40
そら日産の倒産が近いから各所が飛ばし記事を書かせてる
天下りだけじゃなく地方ディーラーは地元財界が多いから政治家も介入するんじゃね
盗まれないトヨタ似の車だけじゃこうなる運命
そら日産の倒産が近いから各所が飛ばし記事を書かせてる
天下りだけじゃなく地方ディーラーは地元財界が多いから政治家も介入するんじゃね
盗まれないトヨタ似の車だけじゃこうなる運命
41 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:28:59.92 ID:h4jhthny0
ホンダのバイクは無くなるのかな
46 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:31:07.44 ID:6Fp/vcJY0
>>41
ホンダの四輪と二輪の利益を見てきてから同じ発言してみて
ホンダの四輪と二輪の利益を見てきてから同じ発言してみて
53 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:33:14.84 ID:MmJGrQTl0
>>41
無くならない
ホンダの二輪の売り上げをなめてはダメ
無くならない
ホンダの二輪の売り上げをなめてはダメ
47 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:31:34.72 ID:9XgKEgkw0
日産と三菱は社風が有ってそうだけどホンダは異質だろ
64 警備員[Lv.49][SR武][SSR防] :2024/12/18(水) 09:34:56.60 ID:HnHoI4270
>>47
メンテナンスのしにくさではホンダも日産も変わらん
メンテナンスのしにくさではホンダも日産も変わらん
58 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:34:10.52 ID:oH4ADcB60
トヨタとスズキの2社になるのかな
他は全部前途多難
他は全部前途多難
63 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:34:54.49 ID:YKKwi0Dg0
>>58
スズキは実質的にはトヨタグループ
スズキは実質的にはトヨタグループ
69 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:35:50.66 ID:IpgEYh2I0
>>58
他は中国メーカーかインドメーカーに買われて終わるだろうね
その前でトヨタが動けば別だけど
他は中国メーカーかインドメーカーに買われて終わるだろうね
その前でトヨタが動けば別だけど
60 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:34:27.55 ID:IpgEYh2I0
これ、まだ確定じゃないんだよね
条件で折り合いが付かず破談も十分ありえる
条件で折り合いが付かず破談も十分ありえる
76 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:37:11.80 ID:s0Qcx97h0
68 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:35:48.20 ID:5bapfc7n0
これらのモデルも統合でいいな
オデッセイとエルグランド
CR-Vとエクストレイル
ステップワゴンとセレナ
ヴェゼルとキックス
フィットとノート
オデッセイとエルグランド
CR-Vとエクストレイル
ステップワゴンとセレナ
ヴェゼルとキックス
フィットとノート
89 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:39:05.39 ID:kldXAvPF0
>>68
最初のうちは名前だけ残して中身同じの兄弟車でいくんじゃないの
最初のうちは名前だけ残して中身同じの兄弟車でいくんじゃないの
73 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:36:34.01 ID:5npieBM20
ホンダの社員が可哀想
日産立て直しのためにリストラとか給与削減とかあるやろな
販売店の統廃合だけでも相当な費用かかるだろう
日産立て直しのためにリストラとか給与削減とかあるやろな
販売店の統廃合だけでも相当な費用かかるだろう
88 ハンター[Lv.53][木] :2024/12/18(水) 09:39:04.77 ID:YLk8GOFs0
>>73
さっきホンダの工場に納品してきたけど一様に顔が暗かったなw
さっきホンダの工場に納品してきたけど一様に顔が暗かったなw
75 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:36:54.58 ID:NC8VkoTi0
ホンダにメリット無いじゃん
なんの技術もない会社買っても得るのは販売網くらいだろ
なんの技術もない会社買っても得るのは販売網くらいだろ
90 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:39:10.44 ID:txuxZvtY0
>>75
>>74
そのうち三菱UFJとみずほも合併するよ
ちなみにトヨタとマツダは住銀系
>>74
そのうち三菱UFJとみずほも合併するよ
ちなみにトヨタとマツダは住銀系
78 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:37:19.98 ID:11Ai5jiS0
日本企業の大手同士がまとまってからうまくいった例ってあるの?
日本の家電メーカーとか、あれだけ世界を席巻していたのに、終わった感があるし
日本の家電メーカーとか、あれだけ世界を席巻していたのに、終わった感があるし
91 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:39:10.76 ID:VMDA5hBI0
>>78
銀行とか除けば
クソエニバンナムコエテク
(´・ω・`)
銀行とか除けば
クソエニバンナムコエテク
(´・ω・`)
95 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:39:33.20 ID:9XgKEgkw0
>>78
日本の駄目な所はつぶれる会社を役人が延命すること
東芝、東電も同じ
日本の駄目な所はつぶれる会社を役人が延命すること
東芝、東電も同じ
80 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:37:29.36 ID:7TrAtVBj0
ホンダ「絶対やりたくないけど政府が日産助けろって命令してくるんです😭」
100 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 09:39:50.25 ID:txuxZvtY0
>>80
>>74
銀行だよ
>>74
銀行だよ
コメントする