イーロン・マスクとドイツの政治的選択肢

イーロン・マスクとドイツの政治的選択肢

世界的な注目を集める実業家イーロン・マスクが、ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」を支持する発言を行い、大きな波紋を呼んでいます。この発言は、2024年2月に予定されているドイツの下院選挙に関連しており、反移民政策を掲げるAfDがどのような役割を果たすのかに注目が集まっています。
メルツ氏率いるCDUとの対立が激化する中で、ドイツの移民政策や社会的変化が議論の焦点となり、極右勢力の台頭に対する賛否が分かれています。また、ドイツ東部での支持拡大や、クリスマスマーケット車突入事件を巡る議論も絡み、政治情勢が一層混迷を深めています。
この問題はドイツだけでなく、欧州全体に波及する可能性を秘めており、移民政策や民族主義、グローバル化といったテーマが再びクローズアップされています。イーロン・マスクの発言をきっかけに、ドイツの未来をどのように描いていくべきかが問われています。



(出典 news.vocofm.com)



1 お断り ★ :2024/12/22(日) 10:31:28.96 ID:7gEIKFRf9
【AFP=時事】米実業家イーロン・マスク氏は20日、自身が所有するX(旧ツイッター)への投稿で、「ドイツを救える」のは同国の極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」だけだと主張した。これを受け、マスク氏がドイツで来年2月に実施される連邦議会(下院)選挙に介入しようとしていると
(略)
下院選の世論調査では現在、CDUが1位、反移民政策を掲げているAfDが2位となっており、CDU党首のメルツ氏は次期首相になる見込み。動画は、メルツ氏がAfDとの協力を拒んだことを批判する内容だった。

ドイツ東部マクデブルクで20日夜に発生し、サウジアラビア人の男が容疑者として逮捕されたクリスマスマーケットへの車突入事件を受け、マスク氏はこの事件を「無計画に大量の移民を受け入れた直接の結果」と
詳細はソース 2024/12/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51e4459950b84516c00bd6934c608e99ec7a929

データAスレッド


9 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 10:35:06.48 ID:dASVBxmt0

イーロン・マスクって差別主義者(+人命軽視・人権軽視)の危険人物だったの? この発言はかなりヤバいと思うけど

68 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 10:49:17.19 ID:u4f/a0F90

イーロン・マスクの言う通りだな。日本は真逆で企業や政府が支那や韓国系他人種その他外国人呼び込みやっている。

96 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 10:56:16.77 ID:+tvptVPt0

はい BGM「パリは燃えているか」再生ON

113 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 11:00:41.61 ID:uXBOxIqv0

南アフリカ人のイーロン・マスクが言ってるってのはギャグ? 極右からしたらお前なんぞアメリカの土地踏めねえぞ

17 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 10:38:09.99 ID:/pC0Wqi/0

次期大統領でアメリカの黄金時代が再来しそう

23 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 10:40:36.62 ID:b7UPpudB0

南アフリカ人だったかな

35 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 10:42:21.85 ID:KAFRDHwj0

南アの白人だから、アパルトヘイト(人種隔離政策)を理想としてるんだと思う 白人移民は認めるが有色人種は認めない

78 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 10:51:53.41 ID:4PVOUoI10

イギリスすら反移民を掲げてEUを離脱したわけだろ 世界を見ても移民受け入れを叫んでる国なんてむしろ日本くらいしかない

182 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 11:22:37.28 ID:slyaNoZY0

別に良いんじゃね まだ政権発足してねーし

52 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 10:46:03.72 ID:/pC0Wqi/0

日本と同じオワコンと思われるのはアメリカにとって心外でしかないだろw

スレッドまとめ:イーロン・マスクとドイツ政治

スレッドまとめ:イーロン・マスクとドイツ政治

イーロン・マスクがドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」を支持する発言を行い、大きな議論が巻き起こっています。彼の発言は2024年2月に予定されているドイツ下院選挙と密接に関連しており、移民政策や民族主義を巡る対立が浮き彫りになりました。
AfDは反移民政策を掲げることで注目を集める一方、その過激なスタンスから賛否が分かれています。特に、サウジアラビア人の容疑者による事件がマスク氏の主張に重みを与えたとも言えますが、これは移民政策全般への根本的な議論を促すきっかけともなっています。
ドイツではメルツ氏率いるCDUが優勢とされていますが、AfDの支持率の上昇は否めません。日本を含む他国でも移民政策が議論の的となっており、グローバルな視点からも目が離せない話題です。イーロン・マスクの発言は、政治的影響力とその意図についてのさらなる疑問を呼び起こしています。

管理人のコメント

イーロン・マスクの発言がここまで波紋を広げるのは、彼の影響力の大きさを物語っています。ドイツの移民政策やAfDの台頭は、現代社会が直面する課題の縮図と言えるでしょう。これからの展開に注目が集まりますが、読者の皆さんも多様な意見を持ちながら、この問題を考えていただければと思います。