【大爆笑】地価税を提案した結果、「国民負担が減らない件」で2ch民大論争


地価税を財源に活用するという提案が、2chで思わぬ波紋を呼びました。 「減税なのに負担が増えるの?」といった疑問や、「また増税か!」という声が飛び交い、 予想外の展開に多くの人が注目しています。

「103万円の壁」を引き上げるための財源として地価税を挙げた案ですが、 固定資産税や赤字国債との絡みも含め、議論は白熱しています。

地価税と固定資産税:日本の税制を考える




(出典 image.news.livedoor.com)




スレッド表示

10 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 21:47:27.97 ID:AyRJTb030

地価税って要は土地だけの固定資産税だよね。令和4年の償却資産を含む固定資産税の総額が9兆6千億円弱。 償却資産や家屋を除いた土地だけの固定資産税を上げるのなら、土地の固定資産税は三倍くらいに上げないと103万円の壁を上げる穴は塞げないね。

12 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 21:48:14.47 ID:Q0g5Kq5l0

問題はどこが増税になるかだな。たとえば所得減税、消費増税なら労働者は得、非労働者は損。

18 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 21:51:12.97 ID:AyRJTb030

資産家から労働者・年金生活者・生活保護受給者まで分け隔てなくまんべんなく税を負担するのなら消費税が最適だよ。

56 警備員[Lv.26] :2024/12/23(月) 22:22:19.71 ID:w1YpDdGT0

二度と言うな

61 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 22:33:33.02 ID:ptgLOTuy0

>こんなのも考えたらどうですか』ということも内々に言った」言ってるじゃねえか。

2 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 21:42:28.49 ID:O7AkT3iV0

(出典 i.imgur.com)

15 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 21:49:09.23 ID:aZkybtCB0

「国民民主”も”」というか国民民主党こそが正統な後継政党なんですけどw

20 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 21:51:19.24 ID:QHzILFs/0

パヨ山由紀夫の後継者?w 国民民主とかいらんわwww

19 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 21:51:18.50 ID:kf4EI5Bp0

「取りすぎた税金を国民に返す」という演説での決め台詞を否定したことになるから増税案をチラリとでも言ったら負け。

24 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 21:52:40.45 ID:AyRJTb030

税収が増えていても赤字国債の発行額も増えているんだよね。赤字国債の発行額が増えている以上、税収増は103万円の壁を上げる(減税する)財源たりえないよ。

50 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 22:18:21.68 ID:ZKAMPcG60

それでどれくらいの金額になるんだよ。具体的な数字を書かないと話にならないわ。

52 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 22:20:11.25 ID:BILNVnDz0

なんで俺に聞くんだよ。会計検査院の人に分かりやすい計算書用意してもらいな。

まとめ:地価税と103万円の壁に関する議論


管理人のコメント

地価税と103万円の壁を巡る議論は非常に複雑であり、単純に「減税」か「増税」かの二者択一では解決できない問題です。 日本の税収構造や財政赤字の状況を考慮しながら、多くの人が納得できる税制改革が求められています。 今後もこのトピックについての最新情報をお届けしますので、引き続きご注目ください。


【中古】 究極の不動産投資成功の教科書 500人の不動産オーナーを成功に導いてきた1棟不動 / プレミアムバリューバンク / 経済界 [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】
【中古】 究極の不動産投資成功の教科書 500人の不動産オーナーを成功に導いてきた1棟不動 / プレミアムバリューバンク / 経済界 [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】

【中古】不動産オーナーのための成功する不動産相続の全技術/合同フォレスト/豊田剛士(単行本)
【中古】不動産オーナーのための成功する不動産相続の全技術/合同フォレスト/豊田剛士(単行本)