DALL·E 2025-01-08 05.53.14 - A visual
抹茶ブームの現状

抹茶が「スーパーフード」として世界中で注目を集めています。最近のニュースやSNSスレッドでは、京都の老舗が手掛ける高級抹茶が飛ぶように売れている話題や、外国人観光客による爆買い現象が取り上げられています。特に「MATCHA STYLE」といったオーガニック抹茶ブランドが、世界的なトレンドとして急浮上し、日本文化の象徴的な存在になりつつあります。これらの動きは、抹茶の健康効果や希少価値が広く認識されていることを示しています。



1 お断り ★ :2025/01/06(月) 01:03:54.17 ID:yKw0+bhX9
【異変】海外でブーム「抹茶」外国人から大人気、飛ぶように売れる陰で…老舗は「異常」京都で今何が?
京都のお茶を代表する「抹茶」。いま海外で大ブームを巻き起こしています。一方、その陰では異変も起きています。実態を取材しました。(取材報告:読売テレビ藤本佳成記者)

外国人のお目当ては「MATCHA」飛ぶように売れていく商品
創業170年の歴史を持つ京都府宇治市の老舗「中村藤吉本店」。抹茶、ほうじ茶、煎茶など様々な日本茶を販売しています。先月24日、オープン前にもかかわらず、お店の前には約30人の外国人観光客が列をなしていました。

(Q.お目当ては何ですか?)
 サンフランシスコから来た旅行客
「MATCHA!4缶買いました」
 オーストラリアから来た旅行客
「MATCHAを買いに来ました。私にとってMATCHAは幸せです」

 店内の抹茶は飛ぶように売れていきます。
 外国人観光客の多くは抹茶の缶を複数購入した後、さらに、店の奥のカフェで、抹茶パフェなどの抹茶のセットを楽しむことが多いといいます。

■高級品は品切れが続く「生産が追いつかない」
 店内の棚をみると商品のうち、30グラム1万2千円、8千円などの高級な抹茶のほとんどが売り切れになっていました。
 多くの外国人観光客は、希少で高級な抹茶から買っていくため、高級品は品切れ状態が続いているといいます。

 中村藤吉本店 中村省悟 社長
「“品質の良い抹茶はどれですか?”と聞かれる海外のお客様は非常に多いです。その状況が続いたことで、今までに経験のないくらい販売が急増し始めました。その結果、生産が追いつかなくなってしまって、売り切れの商品が多発して不安定な状況が続いています」
詳細はソース 読売テレビ 2025/1/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9935216773a5f3a5dba3090c8f3203410c96b5

盛り上がるスレッド

🌟 盛り上がるスレッド 🌟

1 名前:お断り ★ 投稿日:2025/01/06(月) 01:03:54.17 ID:yKw0+bhX9

【異変】海外でブーム「抹茶」外国人から大人気、飛ぶように売れる陰で…老舗は「異常」京都で今何が?

8 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/01/06(月) 01:05:57.84 ID:HsfoauG+0

抹茶はプリン体だらけよー痛風になるよ

44 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/01/06(月) 01:14:31.96 ID:HsfoauG+0

ゴメン勘違いプリン体じゃなくてカフェインが多いだったわ🙇

31 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/01/06(月) 01:12:28.33 ID:4Q2Qpjl90

中国人も日本の抹茶崇拝してるな。中国では消滅したモノだし。

12 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/01/06(月) 01:07:11.05 ID:FRu1fnmf0

ヤバい見つかっちゃった 日本の抹茶すごい 俺すごい

46 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/01/06(月) 01:14:48.50 ID:o8gZTdGo0

お前はすごくないw

20 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/01/06(月) 01:08:42.57 ID:OB2PKXp80

日本人は抹茶飲めなくなる

41 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/01/06(月) 01:14:12.46 ID:+eVA+d5K0

日本では商売あがったりらしいから、仕方ない。ジャパニーズウイスキーみたいに日本で流通しなくなっても高い値段で売りつけるのが良い。

27 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/01/06(月) 01:11:03.16 ID:X2UY5X5/0

体に良さそうってことなんだろうな。実際、良さそうだし。

47 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/01/06(月) 01:14:48.91 ID:sPqFQjIS0

ハンバーガーがヘルシーとか言っちゃう国の人ですか。

管理人のコメント

抹茶が海外でこれほど注目される時代が来るとは驚きです。「MATCHA STYLE」などのオーガニック抹茶ブランドが牽引するこのブームは、日本文化の新しい形を示しているとも言えるでしょう。
特に、抹茶が「スーパーフード」として認識されている点は非常に興味深く、健康志向の高まりを反映しています。一方で、抹茶の生産が追いつかず品切れが続く現状は、老舗や農家にとって課題となりそうです。
京都や静岡といった主要な生産地がさらに発展する可能性もあり、日本の抹茶文化が世界的に広がるきっかけになるかもしれません。このトレンドが一過性に終わらず、継続的な日本茶の魅力発信につながることを期待しています。