DALL·E 2025-01-09 05.29.36 - A high-quality
盛り上がるスレッド

盛り上がるスレッド

1. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 12:57:05.33 ID:UYcsVYTv9
米投資ファンドのKKRが西友を売却へ。イオンやドンキが買収に名乗り。買収額は数千億円規模に!
2. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:02:12.73 ID:WrTdfRjT0
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスってドンキの会社なんだね!
3. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:13:44.72 ID:thpZKYY20
西武系って最近ずいぶん凋落してる気がするよ。
4. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:22:29.30 ID:5ieIhJW70
イオンが全部の販路を握ったら、食品業界にとってはマイナスかも。
5. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:25:51.38 ID:YjGcySeH0
青雲の歌で西友の替え歌が作れそうだね。笑
6. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:31:16.43 ID:j8SmsVWp0
楽天がもっと出資して西友をサポートすればよかったのに…。
7. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:37:50.12 ID:V69LBBCk0
KKRって教職職員組合みたいな名前だな。
8. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:42:32.61 ID:A27658SU0
企業売買って、なんか人身売買みたいだよね。
9. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:43:16.47 ID:5k48zDZg0
ドンキが家の近くに来るとか、ちょっとした罰ゲームだわ。
10. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:46:18.86 ID:w3LCgrGu0
ドンキの客ってなんかガラ悪い気がするんだよね…。なんでだろ?
11. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:13:47.14 ID:0n/k+Vep0
西友の微妙な古臭さ、なんか残ってるよね。
12. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:17:29.68 ID:GuVNpen10
セゾングループなんて令和にはもう存在しないでしょ!
13. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:48:27.14 ID:mjDAUpxE0
近所のユニーがメガドンキになったけど、老人たちには合わないみたいだ。
14. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:54:36.51 ID:+EYKLbZT0
イオンってしょっちゅう赤字になるイメージだけど、本当に大丈夫なの?
15. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:22:15.13 ID:JWjejjFM0
米KKKに見えたわw ちょっと焦った。
16. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:25:26.08 ID:RX4ZXsIx0
ウォルマートの頃、西友って少し良くなった気がするけど、どうだろう。
17. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:30:26.05 ID:80HFKxXp0
うちの近くの西友、弁当コーナーが見にくくなっちゃったよ。
18. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:37:50.12 ID:V69LBBCk0
ドンキがイオンを超える日が来るのか!?
19. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:46:36.02 ID:Jscse96f0
跡地にドンキが来てくれたら便利になるかもね。
20. 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:57:07.64 ID:wzbMNbmg0
旨味だけ食い散らかして捨てる感じ、さすがファンドのやり方。

コールバーグ・クラビス・ロバーツのサムネイル
Roberts & Co. L.P. / KKR & Co. Inc.)は、アメリカ合衆国、ニューヨークを拠点とする国際的投資会社である。未公開株、エネルギー、インフラストラクチャー、不動産、クレジット、ヘッジファンドを戦略的パートナーと共に運営しているLBOの先駆、最古の系PEファンドでいわゆるPEファンドの元祖的存在。…
16キロバイト (1,491 語) - 2024年5月13日 (月) 01:43

(出典 txbiz.tv-tokyo.co.jp)



1 おっさん友の会 ★ :2025/01/07(火) 12:57:05.33 ID:UYcsVYTv9
米投資ファンドのKKRが傘下の総合スーパー(GMS)、西友の売却を検討していることが7日、わかった。株式売却に向けた入札手続きを始め、イオンやパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)など小売り大手に加えて投資ファンドも応札したもようだ。買収額は数千億円に上る可能性がある。KKRなどは2月をめどに最終的な売却先を決める。総合スーパー国内大手の再編が加速してきた。

日本経済新聞
2025年1月7日 12:30 (2025年1月7日 12:51更新) [有料会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06BIB0W5A100C2000000/

管理人のコメント

管理人のコメント

西友の売却が話題になっていますね。イオンとドンキが名乗りを上げる中、「どっちがマシ?」なんて意見も飛び交っていますが、これってまるで「どっちのカレーが辛いか選べ!」と言われているようなもの。お買い物好きの皆さん、どう選びますか?

ドンキは独特な圧縮陳列と賑やかな雰囲気が売り。一方で、イオンは広々とした店舗設計と豊富な品揃えが魅力です。どちらが「西友の魂」を引き継ぐのか、注目が集まりますね。もしかして、この騒ぎが新しい「スーパー戦争」の幕開けだったりして?

それにしても、投資ファンドの動きも興味深いです。KKRが「売却」と聞くと、「また投資目的か」と思う方もいるかもしれませんが、実際には彼らの手腕で店舗が改善された面もあります。店舗がどれだけ「次のステップ」に進化するか、ちょっと期待してしまう自分がいます。

これからのスーパーマーケット業界、ますます注目ですね。皆さんも「どちらの買い物袋を持ちたいか」考えてみてはいかがでしょうか?なんだかんだで、私たち消費者が最終的な「審判員」ですから。