米SECとリップル、訴訟手続き一時停止で合意へ。バイナンスとも訴訟保留延期へ …和解に向けた「原則的合意」に達する米証券取引委員会(SEC)と米リップル(Ripple)社が、長引く訴訟手続きを一時中断する共同申請を4月10日に提出した。 (出典:) |

944 承認済み名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4b1c-W6ws [153.218.199.224]) :2025/04/14(月) 06:32:10.66 ID:AdyXjdlf0
下落理由
トランプ大統領は先ほど、半導体、コンピューター、スマートフォンは新たな20%の関税対象品目に移行すると明言した。免除対象ではなく、単に再分類されただけだ。これは確かに高い関税だが、一部の小規模輸入業者が直面している145%以上の関税に比べればはるかに低い。
AAPL、NVDA、TSMCについては依然として非常に強気です。彼らは規模とサプライチェーンの柔軟性を備えています。しかし、中小企業にとっては壊滅的な打撃となるでしょう。
https://x.com/burrytracker/status/1911507285311889887
いい調子なところに余計なトランプ砲発射ー
今日中に300切るかもね…
トランプ大統領は先ほど、半導体、コンピューター、スマートフォンは新たな20%の関税対象品目に移行すると明言した。免除対象ではなく、単に再分類されただけだ。これは確かに高い関税だが、一部の小規模輸入業者が直面している145%以上の関税に比べればはるかに低い。
AAPL、NVDA、TSMCについては依然として非常に強気です。彼らは規模とサプライチェーンの柔軟性を備えています。しかし、中小企業にとっては壊滅的な打撃となるでしょう。
https://x.com/burrytracker/status/1911507285311889887
いい調子なところに余計なトランプ砲発射ー
今日中に300切るかもね…
945 承認済み名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7570-Nc0W [240d:1c:231:9000:*]) :2025/04/14(月) 06:59:22.24 ID:BQjdW0N30
てかはなっから免除だとは思ってなかったけど市場は免除だと判断してたのか
946 承認済み名無しさん 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 95ed-zinz [240b:11:4fa1:1e00:*]) :2025/04/14(月) 07:50:59.92 ID:Ta+75Or/0
下げても300円前後で済んでるのは本当によく分からん
そんなにHDLする材料が現時点のXRP周辺にあるのか、クジラは裁判の最終決着を見届けたところで手放すつもりなのか
何の考えもなく価格をこんなに吊り上げてきたとも思えないが、アメリカが準備金に採用するなら取得単価は極力下げたい(より枚数を多く持っておかないといざ発射する段ですぐ弾切れするので)から、仕掛けて売り崩す動きがあってもおかしくないと思うんだよなあ
先行き不透明だわ
そんなにHDLする材料が現時点のXRP周辺にあるのか、クジラは裁判の最終決着を見届けたところで手放すつもりなのか
何の考えもなく価格をこんなに吊り上げてきたとも思えないが、アメリカが準備金に採用するなら取得単価は極力下げたい(より枚数を多く持っておかないといざ発射する段ですぐ弾切れするので)から、仕掛けて売り崩す動きがあってもおかしくないと思うんだよなあ
先行き不透明だわ
947 承認済み名無しさん 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ cdca-Qgy6 [240f:65:87a2:1:*]) :2025/04/14(月) 08:05:48.84 ID:YcfeDI3f0
なるほどまだ300円なのはつよいな
948 承認済み名無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4307-GfT/ [240d:2:870c:5100:*]) :2025/04/14(月) 09:39:20.22 ID:16S5rDd10
ふわふわした期待感しかない状態
安いと思われたから買われてるだけだから
安くない価格で買うような初心者は1~2月で逃げ出した
安いと思われたから買われてるだけだから
安くない価格で買うような初心者は1~2月で逃げ出した
949 承認済み名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1588-KY2S [110.132.3.223]) :2025/04/14(月) 10:05:43.66 ID:rO/0EdU60
ずっとイーサの背中が見えてるからな
アルトの王になるのは時間の問題
アルトの王になるのは時間の問題
950 承認済み名無しさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4b1c-W6ws [153.218.199.224]) :2025/04/14(月) 10:14:04.93 ID:AdyXjdlf0
イーサってビットコの次に期待値デカかったはずなのにどうしてこうなったんだ…
リップルが訴訟でまごまごしている間何か出来たろうて
リップルが訴訟でまごまごしている間何か出来たろうて
951 承認済み名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 032b-0ra6 [133.218.49.7]) :2025/04/14(月) 10:23:24.85 ID:TaeGmOrW0
15日が年金支給日やからそれまでは上がるなよ
952 承認済み名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 032b-0ra6 [133.218.49.7]) :2025/04/14(月) 10:24:09.11 ID:TaeGmOrW0
万博会場北側のカジノはMGMとオリックスが50%ずつ出資するみたいですが国際会議場やホテルも建てられるとか
維新が中国に夢洲売ったと前田日明さんが言ってましたがが中国資本で大開発されて上海みたいになるそうです
住居棟も出来るみたいです
維新が中国に夢洲売ったと前田日明さんが言ってましたがが中国資本で大開発されて上海みたいになるそうです
住居棟も出来るみたいです
🔍 SHINZOUコメント
XRPが“謎の300円”を維持し続ける背景には、単なる希望的観測だけではない、いくつかの可能性が潜んでいます。
それは、アメリカの準備金制度への採用を見越した市場の静かな蓄積か、あるいはクジラたちの出口戦略の一環なのか。
「期待で買って、事実で売る」という投資の格言がここまでシンと響くタイミングもそう多くはないでしょう。
一方で、イーサリアムとの距離が縮まるという声もあり、リップルが“アルトの王”に昇格するシナリオも完全には消えていません。
未来を読むには、ただチャートを追うのではなく、背後にある「思惑」と「静けさ」の意味を見抜く眼が必要です──今はまさにその時かもしれません。
<よく読まれる関連記事はこちら>
コメントする