「働くのに疲れたので50歳でリタイアしたい…」49歳男性の希望は叶う? - マネーフォワード 「働くのに疲れたので50歳でリタイアしたい…」49歳男性の希望は叶う? マネーフォワード (出典:マネーフォワード) |
247 山師さん :2025/06/28(土) 11:36:50.46 ID:2NtsaPp1
会社の成長性がないから高配当なんだよ
保険会社とか原理的に人口以上に成長できない、いくら利益出ても投資先がない→自社でお金持ってても投資先ないから配当で還元させて下さいって図式
保険会社とか原理的に人口以上に成長できない、いくら利益出ても投資先がない→自社でお金持ってても投資先ないから配当で還元させて下さいって図式
248 山師さん :2025/06/28(土) 11:38:57.10 ID:2NtsaPp1
代表的なのは日本たばこ産業
あふれるキャッシュの使い道がない。仕方ないからジュースとか売ってみてるが、儲からん
本業以外で投資して丸損されるより配当で還元してもらうほうがマシってこと
あふれるキャッシュの使い道がない。仕方ないからジュースとか売ってみてるが、儲からん
本業以外で投資して丸損されるより配当で還元してもらうほうがマシってこと
249 山師さん :2025/06/28(土) 12:25:09.54 ID:FltdHzb7
今年の配当金は前半で480万円位だわ
通年だと900万円超えるから贅沢は出来ないが生きていける
通年だと900万円超えるから贅沢は出来ないが生きていける
250 山師さん :2025/06/28(土) 12:28:30.71 ID:vJM4jmcs
成長企業、成長産業で高配当なんてありえないからね
必死で生き残り、必死で競争、必死で投資、絶対に負けない!絶対に勝つ!
こういう気持ちで経営してるのと、事なかれ主義でなんかラクショーの買収案件ない?時価総額あげれるじゃん、みたいなやる事ない企業は高配当くらいしかやることないだよな
必死で生き残り、必死で競争、必死で投資、絶対に負けない!絶対に勝つ!
こういう気持ちで経営してるのと、事なかれ主義でなんかラクショーの買収案件ない?時価総額あげれるじゃん、みたいなやる事ない企業は高配当くらいしかやることないだよな
253 山師さん :2025/06/28(土) 14:04:25.00 ID:LpKxNO4K
FIREしたから少しずつ日本円と債券変えていってるわ
251 山師さん :2025/06/28(土) 12:41:11.04 ID:FltdHzb7
高配当じゃなくてさ中配当でもいいじゃない
2%〜3%程度で!
それもダメなの?配当金否定派は
2%〜3%程度で!
それもダメなの?配当金否定派は
252 山師さん :2025/06/28(土) 13:06:20.22 ID:MFJeajMP
もう資産形成の段階は終わっているので成長なんてしなくてもインカム多ければそれでしい
一応キャピタル狙いとしてはS&PやNASにも投資しているので抜かりないw
一応キャピタル狙いとしてはS&PやNASにも投資しているので抜かりないw
254 山師さん :2025/06/28(土) 14:33:29.80 ID:MFJeajMP
債券は日本の個人向けはゴミだし米国生は為替があるからヘッジにはならんぞ
257 山師さん :2025/06/28(土) 15:31:18.13 ID:LpKxNO4K
>>254
ヘッジ目的でストリップス債買ってるわけじゃないぞ?
どうせ償還まで放置だし
ヘッジ目的でストリップス債買ってるわけじゃないぞ?
どうせ償還まで放置だし
255 山師さん :2025/06/28(土) 14:56:39.44 ID:gVinxNhl
難しいこと考えなくて利金もらえればそれでいいんだけど!
自分はドル建て社債が多いかな、余裕資金は米国債は短期のTビルにしている
自分はドル建て社債が多いかな、余裕資金は米国債は短期のTビルにしている
256 山師さん :2025/06/28(土) 15:25:21.90 ID:MFJeajMP
ドル円130円以下になったら詰むやんw
258 山師さん :2025/06/28(土) 16:53:18.22 ID:MFJeajMP
ドルベースでは元本保証でも円安になったら元本減るからな
ドル円100円になったら資産2/3だw
利金貰ってもトータルマイナスもある
減っても問題ないなら構わんけど
ドル円100円になったら資産2/3だw
利金貰ってもトータルマイナスもある
減っても問題ないなら構わんけど
261 山師さん :2025/06/28(土) 17:16:11.45 ID:LpKxNO4K
>>258
おれは未来人じゃないから為替がどうなるかわからんしなあ
償還のときにマイナスなってたらなってたでしゃーない
その年は株式と損益通算して株式の益出しするんだ!
おれは未来人じゃないから為替がどうなるかわからんしなあ
償還のときにマイナスなってたらなってたでしゃーない
その年は株式と損益通算して株式の益出しするんだ!
259 山師さん :2025/06/28(土) 16:56:56.97 ID:lJahzMw5
ドルはドルで運用、円は円で運用、ユーロはユーロで運用しているだけ
260 山師さん :2025/06/28(土) 17:06:34.87 ID:3xvvqJ9I
いまだに円安と円高の意味を理解してない人がいて驚く。
円高」、逆に、低い水準であるとき「円安」という。例えば、今まで1ドル120円だったが、1ドル110円になった場合には円高になっている。(これは1円の価値が1/120ドルから1円1/110ドルにまで上がったということである。)つまり、より少額の「円… 82キロバイト (13,980 語) - 2025年4月30日 (水) 13:40 |
262 山師さん :2025/06/28(土) 17:16:41.07 ID:LpKxNO4K
>>260
ほんまやw
ほんまやw
263 山師さん :2025/06/28(土) 17:43:17.16 ID:lJahzMw5
20年物米国債と日本国債20年を現時点の金利、為替で比較すると
ドル円86円程度が損益分岐点じゃないの
20年後86円とかあるのかね? あるかもしれないかw
自分はヨボヨボになってそうだからその前に金は使わんとな
ドル円86円程度が損益分岐点じゃないの
20年後86円とかあるのかね? あるかもしれないかw
自分はヨボヨボになってそうだからその前に金は使わんとな
264 山師さん :2025/06/28(土) 18:27:39.31 ID:vJM4jmcs
ドル円90円になったらまた輸入業再開して通販で服を売りまくるよ
それが俺には1番のプレゼントになる
それが俺には1番のプレゼントになる
265 山師さん :2025/06/30(月) 17:07:31.63 ID:60WK7Qh3
自分は米国のアルトリアの株を持っているがJTに比べ年4回の配当 米国株の配当は四半期毎にpayout があるのがいい タバコ産業はJTもそうだが、先進国では斜陽産業と長らく言われているが
一方で紙巻タバコの製造装置は50年以上も前から使用されているものが多く、製造業としては設備投資の負担が極端に少ない また独占企業なので売り上げが減っても定期的な値上げで
利益を確保し、増配、高配当を維持していることが投資家に好まれている
一方で紙巻タバコの製造装置は50年以上も前から使用されているものが多く、製造業としては設備投資の負担が極端に少ない また独占企業なので売り上げが減っても定期的な値上げで
利益を確保し、増配、高配当を維持していることが投資家に好まれている
266 山師さん :2025/06/30(月) 18:03:22.25 ID:zEl5SCKv
>>265
JTもオワコン言われて何年も経つな
それでも配当出し続けてエライ!
JTもオワコン言われて何年も経つな
それでも配当出し続けてエライ!
267 山師さん :2025/07/01(火) 11:49:50.75 ID:4ZVzSLkW
ワイ、インデックス積み立てで資産作ってFIRE生活に入ったんやが出口戦略めんどいな
定率取り崩しでいいじゃん、楽勝楽勝、とか思ってたけど、それだと取り崩して余った金どうしたらいいか分からん
再投資っていうのありだけど、それだと税金無駄に払うことになるし
結局今は前月使った分だけを翌月取り崩す、ってしてるわ
定率取り崩しでいいじゃん、楽勝楽勝、とか思ってたけど、それだと取り崩して余った金どうしたらいいか分からん
再投資っていうのありだけど、それだと税金無駄に払うことになるし
結局今は前月使った分だけを翌月取り崩す、ってしてるわ
268 山師さん :2025/07/01(火) 14:03:28.29 ID:Y/5/UVIa
>>267
全部カード払いにして、半期か年末に清算がいいよ
カードの金利より稼げれば問題なしw
全部カード払いにして、半期か年末に清算がいいよ
カードの金利より稼げれば問題なしw
269 山師さん :2025/07/03(木) 01:41:17.15 ID:YJcB3IBH
たこ焼き屋とお好み焼き屋を買ったわ、300万円と700万円で
毎月10万円以上と15万円以上は稼げる、広告だけ変えただけで多少の赤字店なんて簡単に黒字にできるわ
今後も買っていくぜ、赤字で売りたい個人飲食店腐るほどあるわ、何もしてなかったら赤字だわな

(出典 toboe.onenote.co.jp)
毎月10万円以上と15万円以上は稼げる、広告だけ変えただけで多少の赤字店なんて簡単に黒字にできるわ
今後も買っていくぜ、赤字で売りたい個人飲食店腐るほどあるわ、何もしてなかったら赤字だわな

(出典 toboe.onenote.co.jp)
🔥 SHINZOUコメント
FIREのその先にあるのは、"自由"か、それとも"不安"か。
配当金に生き、為替に怯え、副業で再起を図るFIRE民たち。
「引退してからが本番」という言葉の重みが、今、心に刺さる。
退職後のリアルを覗いたあなたは、何を感じただろうか?
コメントする