衣料品のマックハウス、暗号資産マイニング事業に参入へ──17億円ビットコイン購入計画に続き …し、同事業へ参入すると発表した。 これは、6月に発表した大規模なビットコイン(BTC)購入計画に続くもので、同社の暗号資産事業への取り組みが本格化する。 (出典:) |
ブータン政府、バイナンスと観光分野での暗号資産活用を推進。BTC継続送金も確認 …Pay活用で観光経済強化狙うブータン王国政府のウォレットは、継続的に暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)へビットコイン(BTC)を送金しており、… (出典:) |

100 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 15:13:49.10 ID:vy+E95Be
貨幣価値って一単位で商品やサービスを購入出来ることが条件だから、それがその国で行われてなければ何の価値もないんだよね。
レアもの焼酎はその希少価値から高い金額がつくけど、ビットコインはそれがないので実際は無価値
レアもの焼酎はその希少価値から高い金額がつくけど、ビットコインはそれがないので実際は無価値
REENEW
Uoiai
102 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 16:46:43.92 ID:b4WJEyhn
>>100
> 貨幣価値って一単位で商品やサービスを購入出来ることが条件だから、それがその国で行われてなければ何の価値もないんだよね。
日本でその条件に当てはまるのって円だけじゃね?
> 貨幣価値って一単位で商品やサービスを購入出来ることが条件だから、それがその国で行われてなければ何の価値もないんだよね。
日本でその条件に当てはまるのって円だけじゃね?
103 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 16:58:58.39 ID:vy+E95Be
>>102
円以外にも銀行や大黒屋とかの両替商で外貨を扱っていて円との交換はレートで行われるから貨幣としての流動性も価値も担保されてるよね。銀行でも扱ってるし。
逆に日本円からドルに変えてアメリカでも使えるわけだから何の問題もない。
ビットコインで家とか自動車買えないでしょ?貨幣としての価値を日本の社会が認めてないんだよね。
円以外にも銀行や大黒屋とかの両替商で外貨を扱っていて円との交換はレートで行われるから貨幣としての流動性も価値も担保されてるよね。銀行でも扱ってるし。
逆に日本円からドルに変えてアメリカでも使えるわけだから何の問題もない。
ビットコインで家とか自動車買えないでしょ?貨幣としての価値を日本の社会が認めてないんだよね。
111 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 19:06:00.66 ID:b4WJEyhn
>>103
ビットコインも取引所で円と交換できるじゃん
流動性も価値も担保されてて何の問題もないって事だね
ていうか最初に「その国で使えなければ〜」とか言っといて今度は「円はドルに替えればアメリカでも使えるから〜」ってw
あんた最強だわ
ビットコインも取引所で円と交換できるじゃん
流動性も価値も担保されてて何の問題もないって事だね
ていうか最初に「その国で使えなければ〜」とか言っといて今度は「円はドルに替えればアメリカでも使えるから〜」ってw
あんた最強だわ
117 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 08:50:32.87 ID:wDOxXw0r
>>111
邦貨(円)にしろ外貨にしろ、それぞれの国が
法律で定めた通貨(法定通貨)なんだよ
だから役所はもちろん銀行や商店でも
決済手段として強制的に通用するんだよ
ビットコインは国が通貨として定めない限り
民間同士の取引において任意でしか使えない
邦貨(円)にしろ外貨にしろ、それぞれの国が
法律で定めた通貨(法定通貨)なんだよ
だから役所はもちろん銀行や商店でも
決済手段として強制的に通用するんだよ
ビットコインは国が通貨として定めない限り
民間同士の取引において任意でしか使えない
114 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 00:44:05.00 ID:jVNZGfub
>>103
日本じゃビットコインで車を買うのは難しいようだが、今年からオープンハウスが対応したから不動産は買える
あとみんな忘れがちだけどビックカメラは今でもビットコイン決済に対応してるから、家電や日用品はほとんど何でも買える
それに国税庁は金持ちに財産調書を作らせるけど、その中で暗号資産も報告しないといけない
つまりビットコインには価値がある資産だって政府が認めてるわけ
ビットコイン売買の利益が雑所得なのも、「邦貨または外貨との相対的関係により認識される損益」だから
これは要するに為替損益と同じ扱いで、税務当局はビットコインを外貨と同様の存在とみなしているって事
本当に「貨幣としての価値を日本の社会が認めてないんだよね」かどうか、ちょっと調べてみればいいと思う
日本じゃビットコインで車を買うのは難しいようだが、今年からオープンハウスが対応したから不動産は買える
あとみんな忘れがちだけどビックカメラは今でもビットコイン決済に対応してるから、家電や日用品はほとんど何でも買える
それに国税庁は金持ちに財産調書を作らせるけど、その中で暗号資産も報告しないといけない
つまりビットコインには価値がある資産だって政府が認めてるわけ
ビットコイン売買の利益が雑所得なのも、「邦貨または外貨との相対的関係により認識される損益」だから
これは要するに為替損益と同じ扱いで、税務当局はビットコインを外貨と同様の存在とみなしているって事
本当に「貨幣としての価値を日本の社会が認めてないんだよね」かどうか、ちょっと調べてみればいいと思う
101 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 15:32:02.63 ID:yokpZczN
104 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 17:34:51.30 ID:fQV/OZhY
>>99
ゴールドとビットコインが同じなん?
ゴールドとビットコインが同じなん?
106 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 17:49:55.30 ID:3hGZUgC8
>>104
ビットコインは昔からデジタルゴールドと呼ばれている
信頼性と希少性の共通点からだろうね
ただビットコインの方が遥かに管理しやすいから
新しい世代ほど抵抗なくビットコインに移っていくだろう
ビットコインは昔からデジタルゴールドと呼ばれている
信頼性と希少性の共通点からだろうね
ただビットコインの方が遥かに管理しやすいから
新しい世代ほど抵抗なくビットコインに移っていくだろう
107 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 18:31:10.26 ID:vy+E95Be
>>104
ゴールドは田中貴金属の店で現物買えるじゃん。
>>106
ビットコインは現物が無いのに盗まれる脆弱じゃん。
堅牢性のないものは信用が低いから手を出しちゃダメだよ。
DMMの事件も補償されるとかいってるけど、現物が無いのに盗まれるようじゃダメじゃん
ゴールドは田中貴金属の店で現物買えるじゃん。
>>106
ビットコインは現物が無いのに盗まれる脆弱じゃん。
堅牢性のないものは信用が低いから手を出しちゃダメだよ。
DMMの事件も補償されるとかいってるけど、現物が無いのに盗まれるようじゃダメじゃん
110 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 18:53:24.42 ID:JYGN3b6H
>>107
一連のハッキングとビットコイン自体の堅牢性とは何の関係もないよ
ビットコインを正しく扱っていなかった取引所の問題です
現物がないという意味がわからないけど普通に君も現物を持てるよ
一連のハッキングとビットコイン自体の堅牢性とは何の関係もないよ
ビットコインを正しく扱っていなかった取引所の問題です
現物がないという意味がわからないけど普通に君も現物を持てるよ
112 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 21:30:16.21 ID:C6c0E2f5
5ちゃんの連中がビットコインを理解できてないのは仕方ないが 日本の場合は政治家も理解できてないのが大問題
113 名刺は切らしておりまして :2025/07/01(火) 21:39:39.60 ID:IdXJ8+EJ
ビットコインがなぜ革命的か?
国家機構から通貨という富の収奪装置を奪ったことなんよ
ジャック・ドーシー「ビットコインは世界平和」
すべての悲劇の起源
国家機構から通貨という富の収奪装置を奪ったことなんよ
ジャック・ドーシー「ビットコインは世界平和」
すべての悲劇の起源
118 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 09:49:24.01 ID:trQspzu6
結局プレミア付きのウイスキーや焼酎みたいなもんでそれでお互いが見合った価値であると納得するならば取引したらいいんじゃない?損しても知らんけど、売ったら雑所得で税金55%な、ってだけで。
メルカリみたいなもんよね。
メルカリみたいなもんよね。
120 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 10:19:28.09 ID:Yaw2Vy1Y
2020年から開始したビットコインマイニング事業
北朝鮮もこれやればよかったのにw
北朝鮮もこれやればよかったのにw
122 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 11:35:00.41 ID:WYchPHBZ
123 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 11:39:06.69 ID:HwU1mSxS
>>13
もうちょっと掘り下げて考えると人間は絶対評価ではなく相対評価で幸せを感じるということ
だから金持ちになっても金持ち界隈での相対評価で更に上の金持ちが居るから幸せになれないということ
もうちょっと掘り下げて考えると人間は絶対評価ではなく相対評価で幸せを感じるということ
だから金持ちになっても金持ち界隈での相対評価で更に上の金持ちが居るから幸せになれないということ
124 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 11:55:38.56 ID:TBqi6BJl
ビットコインって日本にも埋まってるの?
126 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 16:47:23.79 ID:7Rf1gQTi
>>124
亡くなったと噂されてるビットコイン創設者の分が換金できないまま数兆円だか埋まってるよw
亡くなったと噂されてるビットコイン創設者の分が換金できないまま数兆円だか埋まってるよw
131 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 17:36:58.54 ID:trQspzu6
>>130
その割にビットコインで何かを買ったという話を聞かないからただのプレミアウイスキーが値上がりしたくらいの話しにしかなってないよね。売買出来なきゃ貨幣とは言えない。
その割にビットコインで何かを買ったという話を聞かないからただのプレミアウイスキーが値上がりしたくらいの話しにしかなってないよね。売買出来なきゃ貨幣とは言えない。
158 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 10:06:13.14 ID:aCabVTyF
>>147
世界最強の基軸通貨は米ドルだが
その米国人の14.3%がビットコイン保有している
これは世界でも最も高い保有率
また世界のマイニングの36%を米国が占めている
素人はクソして寝ろや
米国、ビットコイン保有率世界トップに|国民の14.3%が保有 - Crypto Trillion
ttps://www.gfa.co.jp/crypto/news/btc-news/news-661/
世界最強の基軸通貨は米ドルだが
その米国人の14.3%がビットコイン保有している
これは世界でも最も高い保有率
また世界のマイニングの36%を米国が占めている
素人はクソして寝ろや
米国、ビットコイン保有率世界トップに|国民の14.3%が保有 - Crypto Trillion
ttps://www.gfa.co.jp/crypto/news/btc-news/news-661/
160 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 10:28:03.82 ID:sLSUbI+z
134 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 18:13:59.78 ID:SEIq0ObU
なんで2008年に発表した
若いサトシナカモト論文が
世界一の引用数になってるの
か考えた方がいいな
サトシナカモトはお金として表したけど
学者の人達は何を考えてるのか
若いサトシナカモト論文が
世界一の引用数になってるの
か考えた方がいいな
サトシナカモトはお金として表したけど
学者の人達は何を考えてるのか
139 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 18:54:50.14 ID:hWCrSmHp
ブータン凄いねぇ
142 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 23:16:12.60 ID:/T/EASiM
ブータン超金持ちになるんじゃねえ?
162 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 10:40:28.54 ID:l4q+hR6l
>>159
>>160
すげえな、こういう*が一定数いるのはしょうがないが
アベノミクスの失敗とビットコインを認めない今の政府がその考え方なのが悲劇だよなあ
>>160
すげえな、こういう*が一定数いるのはしょうがないが
アベノミクスの失敗とビットコインを認めない今の政府がその考え方なのが悲劇だよなあ
144 名刺は切らしておりまして :2025/07/02(水) 23:58:29.71 ID:SlAM1zor
1枚のピザをビットコイン2万枚で買ったやつ
息してるのかな?w
息してるのかな?w
146 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 05:03:13.36 ID:aCabVTyF
あのころブータンを見習えとか言っていた左翼は、とりあえず土下座しろ
150 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 08:59:03.49 ID:xZjtlRwx
換金できなきゃ意味ない
152 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 09:11:58.87 ID:6hFOnqM+
>>150
例えば、最近給料をPayPayで支払う企業も出てきたよな
全てPayPayで完結出来るようになれば日本円に換金する必要は無い
世界が目指してるのは24時間365日国境すら気にせずリアルタイムで決済できる環境づくりなんだよ
そしてそのシステム自体が非中央集権型であればなお良し
PayPayのような中央集権型だと孫正義が世界を牛耳ることになっちまうからな
例えば、最近給料をPayPayで支払う企業も出てきたよな
全てPayPayで完結出来るようになれば日本円に換金する必要は無い
世界が目指してるのは24時間365日国境すら気にせずリアルタイムで決済できる環境づくりなんだよ
そしてそのシステム自体が非中央集権型であればなお良し
PayPayのような中央集権型だと孫正義が世界を牛耳ることになっちまうからな
163 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 12:05:21.36 ID:RE2ospu0
ビットコインなんて暗号破壊されたら終わりじゃん
164 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 12:15:44.92 ID:7t2jElVU
日本人のデジタル音痴は異常
165 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 12:17:39.57 ID:dqks1enZ
アメリカがビットコインを準備金として備蓄するとか
金融庁がいよいよ暗号資産を金商法に移行するとか現実の社会は色々動いてるのに
ビジ板にすらスレは立たないし、こんな今さらなネタで立ったかと思えば
「買い物に使えるのか?」「換金できなきゃ意味ない」だもんなぁ
つくづくここも老いたもんだ
金融庁がいよいよ暗号資産を金商法に移行するとか現実の社会は色々動いてるのに
ビジ板にすらスレは立たないし、こんな今さらなネタで立ったかと思えば
「買い物に使えるのか?」「換金できなきゃ意味ない」だもんなぁ
つくづくここも老いたもんだ
168 名刺は切らしておりまして :2025/07/03(木) 15:02:01.71 ID:AatyEcZB
無駄
ジャパニーズの外貨資産保有比率は3%しかない
株式にしたって少ない
よって黎明期の一番美味しい時期にBTCを保有できるのは
・富裕層
・ギャンブラー
・頭の良い人
それ以外の普通の人は妬むしかない
一番美味しい時期はボラも高いから
ジャパニーズの外貨資産保有比率は3%しかない
株式にしたって少ない
よって黎明期の一番美味しい時期にBTCを保有できるのは
・富裕層
・ギャンブラー
・頭の良い人
それ以外の普通の人は妬むしかない
一番美味しい時期はボラも高いから
181 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 14:02:58.32 ID:5m6Q8S65
ビッグウェーブ
ビットコインにとっての最大のリスクは?
国家による弾圧だった
いくらP2Pで原理的には弾圧不可能としても普及の障害にはなる
今や完全にオセロがひっくり返った
家も買えるし、担保にもなる
極東の島国なんぞ全く期待されてない
ほっといても金融機関、証券、運用会社が顧客を教育する
ビットコインにとっての最大のリスクは?
国家による弾圧だった
いくらP2Pで原理的には弾圧不可能としても普及の障害にはなる
今や完全にオセロがひっくり返った
家も買えるし、担保にもなる
極東の島国なんぞ全く期待されてない
ほっといても金融機関、証券、運用会社が顧客を教育する
183 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 14:26:50.56 ID:puJW21iD
>>181
でもDMMみたいに簡単に盗まれちゃう通貨とか交易所ってやっぱりダメだよね。
必ず上がるというなら個人的に借金でもしてビットコイン買えばいいじゃない。
でもDMMみたいに簡単に盗まれちゃう通貨とか交易所ってやっぱりダメだよね。
必ず上がるというなら個人的に借金でもしてビットコイン買えばいいじゃない。
185 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 17:21:30.35 ID:Ju+IBMcp
>>183
投資やったことないんだろうなあ
ボラティリティが高いビットコインは最終的に上がると思っても、レバレッジかけたら暴落した時に全部持ってかれるんだよ
短期ならいいけど、長期でレバレッジはかけられない
投資やったことないんだろうなあ
ボラティリティが高いビットコインは最終的に上がると思っても、レバレッジかけたら暴落した時に全部持ってかれるんだよ
短期ならいいけど、長期でレバレッジはかけられない
188 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 18:14:35.38 ID:puJW21iD
>>185
別にレバレッジかけろとは言ってなくて借金すればいいじゃん。追証にビビりながらなんてどう考えてもギャンブルじゃん
別にレバレッジかけろとは言ってなくて借金すればいいじゃん。追証にビビりながらなんてどう考えてもギャンブルじゃん
189 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 19:55:51.49 ID:h2qk/0KY
182 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 14:04:19.98 ID:puJW21iD
若いのとか簡単に闇バイトに騙されるからな。今のジジイなんてのは自作PCが流行った時代だし、フィッシングメールとか詐欺サイト黎明期に脳が活発だった世代だもんな。
184 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 16:55:28.62 ID:blnzWccv
未だに ビットコインは盗まれるから危ないとか言ってるのは全く勉強しないやつなんだろうな
それとも同じやつが何回も書いてるのか
それとも同じやつが何回も書いてるのか
186 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 17:29:43.91 ID:DDYZrRs2
そもそも「投資」は儲かると盲信してる時点で投資知らずだなw
少なくともビットコインやイーサリアムを保有するのは将来の金融ネットワークへの投資
儲けるのはそれが構築されてから構わないだろ
少なくともビットコインやイーサリアムを保有するのは将来の金融ネットワークへの投資
儲けるのはそれが構築されてから構わないだろ
187 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 17:45:13.49 ID:5m6Q8S65
老人はいずれ逝く
そして遺産は若者へ
そして遺産は若者へ
190 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 19:58:52.63 ID:uT2hUPxB
乗るしかない、このビックウェーブに
191 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 23:28:21.00 ID:63RBq+/p
群盲評象
193 名刺は切らしておりまして :2025/07/04(金) 23:48:10.95 ID:u98ILWjg
🔥 SHINZOUコメント
GDPで日本の400分の1しかないブータンが、ビットコイン保有で日本を上回るなんて、誰が想像したでしょうか。
「通貨の価値は法定通貨だからこそ」という思い込みが、いかにリスクかを示しているようにも感じます。
変化を笑う人々は、いつも変化に飲み込まれます。さあ、次のビッグウェーブに乗る準備はできていますか?
コメントする