「蓄えはあるのに…」大手紙を早期退職した50代男性がハマった「悠々自適のFIRE生活」の落とし穴、急遽飲食店バイトで「皿洗いの日々」になった顛末 …(50代/男性)は先日、会社の早期退職制度を利用して退職。「悠々自適のFIRE生活」を送る予定だったが、わずか3か月で予想外の展開を迎えているという。 (出典:) |
494 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 00:04:23.26 ID:4BlxjGE3
>>493
この国に税金払わずに生活する方法なんてあったか?
この国に税金払わずに生活する方法なんてあったか?
REENEW
Uoiai
493 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/02(水) 23:17:31.67 ID:4jR+yN9f
>>447
あんた払ってないだろ、税金なんて
あんた払ってないだろ、税金なんて
492 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/02(水) 23:15:47.26 ID:4jR+yN9f
>>430
磯じまん
磯じまん
497 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 06:47:30.49 ID:MgKCGvr9
参院選だね
リタイア民に優しい政党は何処だ?
リタイア民に優しい政党は何処だ?
501 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 10:36:02.11 ID:6S6Lcb5C
来年57でリタイア予定
リタイアしたら全国の道の駅を旅をしてみたい
リタイアしたら全国の道の駅を旅をしてみたい
502 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 10:43:05.79 ID:gbnaubVi
>>501
今年で56になるけど、去年末で完全FIRE
いま、JR東日本の大人の休日倶楽部で青森の温泉地に来てるよ
大人の休日倶楽部利用の人たちでどこも大混雑だけど、流石に60才以上の人たちばかりだわ
今年で56になるけど、去年末で完全FIRE
いま、JR東日本の大人の休日倶楽部で青森の温泉地に来てるよ
大人の休日倶楽部利用の人たちでどこも大混雑だけど、流石に60才以上の人たちばかりだわ
509 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 13:21:38.41 ID:6S6Lcb5C
>>502
羨ましい
昨年リタイア予定だったけど、説得に負けて1年延長してしまった・・・
羨ましい
昨年リタイア予定だったけど、説得に負けて1年延長してしまった・・・
510 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 13:55:44.02 ID:a5eFK8Ym
>>509
親の介護で!って言えば良かったのに
まあおれも1月に言って、実際有給消化入ったので6月だが
なかなか後任が決まらなかったわ
面接も同席したし
親の介護で!って言えば良かったのに
まあおれも1月に言って、実際有給消化入ったので6月だが
なかなか後任が決まらなかったわ
面接も同席したし
513 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 15:04:17.06 ID:CcNmCa+Z
>>510
民法上、従業員は最低2週間前に退職の意思を表明すれば、会社にそれを止める法的根拠はないんだよ
さすがに2週間じゃ後任は間に合わないだろうから会社の立場を考えて前広に通告した方がいいが
後任を決める責任は会社側にあるんだから、貴方はただ退職日を伝えればいいだけ
3か月後に辞めますとか宣言すれば良かったんだよ、そうすれば会社側は何としてもそれに間に合わせるだろ
民法上、従業員は最低2週間前に退職の意思を表明すれば、会社にそれを止める法的根拠はないんだよ
さすがに2週間じゃ後任は間に合わないだろうから会社の立場を考えて前広に通告した方がいいが
後任を決める責任は会社側にあるんだから、貴方はただ退職日を伝えればいいだけ
3か月後に辞めますとか宣言すれば良かったんだよ、そうすれば会社側は何としてもそれに間に合わせるだろ
517 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 19:02:45.04 ID:hla6WvWE
午後外出して通勤帰宅時間帯と重なったんだけどみんな死にそうな顔してるなw
彼らが自分の代わりに下僕としてはたらいてくれて納税してくれて助かる(笑)
ごくろう!(敬礼)って感じだなw
彼らが自分の代わりに下僕としてはたらいてくれて納税してくれて助かる(笑)
ごくろう!(敬礼)って感じだなw
519 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 20:11:25.82 ID:vaqydEFY
「立つ鳥跡を濁さず」でな
譲歩しながら退職日を決めりゃいいさ
円満退社
アディーレみたいに恨みを買いたくない
譲歩しながら退職日を決めりゃいいさ
円満退社
アディーレみたいに恨みを買いたくない
521 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/03(木) 20:24:27.79 ID:hla6WvWE
国民負担率が違うからなあ
現役は収入半分なのに税金・社会保険料は2倍!みたいなw
現役は収入半分なのに税金・社会保険料は2倍!みたいなw
532 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 09:07:35.92 ID:TwCAc5oz
>>523
世代というか老人や弱者に擬態するFIRE民はジジババ優遇のがいいだろ
おれが*だあとは日本さんがどうなろうがどうでもいいし
世代というか老人や弱者に擬態するFIRE民はジジババ優遇のがいいだろ
おれが*だあとは日本さんがどうなろうがどうでもいいし
528 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 08:43:30.65 ID:mHGFRtJf
国は労働者を労働者のままとしておきたいからな
サラリーマンからの源泉徴収で安定した税収が必要
サラリーマンからの源泉徴収で安定した税収が必要
534 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 10:03:26.73 ID:JKCd3r5J
536 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 10:23:43.53 ID:vja24ocf
もう十分恩恵受けてるから若者が輝く(笑)とかクッソどうでもいいw
輝きたければ輝けばいいし輝きたくなければそれでもいい
そもそも1日8時間労働無理とか週5無理とか言ってる連中が輝けるはずないしかける温情もない
輝きたければ輝けばいいし輝きたくなければそれでもいい
そもそも1日8時間労働無理とか週5無理とか言ってる連中が輝けるはずないしかける温情もない
540 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 14:28:32.99 ID:3tdnQDL2
ダラ〜〜〜としたい気持ちは分かる
だけど運動不足は健康寿命を縮めるのではないのか?
だけど運動不足は健康寿命を縮めるのではないのか?
542 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 14:37:50.79 ID:Aw0UaFyd
>>540
おれはFIREしてからジムで泳いでるわ
おれはFIREしてからジムで泳いでるわ
554 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 20:51:39.13 ID:FUmKLT6Y
>>552
普通養子だと誰かの養子になったところで元々の親子関係はそのままだから、再度養子にするとかはしようがない。
祖父母の養子になった段階で兄弟であると同時に親子であると言う関係になる。
普通養子だと誰かの養子になったところで元々の親子関係はそのままだから、再度養子にするとかはしようがない。
祖父母の養子になった段階で兄弟であると同時に親子であると言う関係になる。
555 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 20:54:31.34 ID:FUmKLT6Y
>>552
曾祖父母の養子になった後に、祖父母の養子になることは可能。
この場合、曾祖父母、祖父母、実親の全員が法律上の親。
実親からしてみれば実子であると同時に叔父叔母であり兄弟姉妹である。
曾祖父母の養子になった後に、祖父母の養子になることは可能。
この場合、曾祖父母、祖父母、実親の全員が法律上の親。
実親からしてみれば実子であると同時に叔父叔母であり兄弟姉妹である。
544 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 16:45:12.39 ID:/MhqZt8t
自転車で片道6km走って
こってりラーメン食べて来るのって健康的にはどうなん?
こってりラーメン食べて来るのって健康的にはどうなん?
546 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 17:42:59.20 ID:xlEJv2rK
必要な税金はきちんと収める それ以上に資産を増やせばいいだけ
549 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 18:22:53.72 ID:41u2Wz+Z
>>546
必要な税金じゃないのに必要なふりするからボイコットの方向にベクトルが向き出したと知るべき
必要な税金じゃないのに必要なふりするからボイコットの方向にベクトルが向き出したと知るべき
547 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 17:55:53.84 ID:vja24ocf
むろんですよ
しかしリ夕イア達成した今は逆に不必要な牢動はしないし抜け道を利用して不必要なぜい金や社会保建両は払いません(笑)
今後のぜい金とネ土会保建両はシニア含めた労動者とこれから牢動者になるそのこどもや孫たちに全力で才甲し付けますw
どんどん高額・高率になるけどよろしくね!
しかしリ夕イア達成した今は逆に不必要な牢動はしないし抜け道を利用して不必要なぜい金や社会保建両は払いません(笑)
今後のぜい金とネ土会保建両はシニア含めた労動者とこれから牢動者になるそのこどもや孫たちに全力で才甲し付けますw
どんどん高額・高率になるけどよろしくね!
553 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/07/04(金) 20:34:12.66 ID:xsWfJYIE
🔥 SHINZOUコメント
50代でFIREを達成した人たちの、ちょっと皮肉で痛快な本音が並ぶスレでしたね。会社に遠慮せず「3ヶ月後に辞めます」と宣言する勇気、そしてリタイア後の温泉やジムでの充実した日々…。一方で、若者に「輝けるわけないw」と笑う姿勢や、税金を「下僕に押し付ける」スタンスは賛否を呼びそうです。でも、それもまたFIREの醍醐味。人生設計のヒントにどうぞ!
コメントする